画像検索していた時にいい感じにフォグを取り付けていたのを見たので、 その内マネしようとパーツだけは揃えてました。 でもスイッチの場所が決まらず、先送ってたら今年が終わりそうなのでひとまず形にしてみます。 用意したのは以下のパーツ。 DAYTONA ユニバーサルスイッチ (型番:40440) アストロ 10W LEDスポットビーム 丸型 (型番:AP160740) 2個 取り付けるのはライトガードに付いているサイドリフレクターの所。 リフレクターの固定と回り止めで穴が2つ開いてます。使うのは工具の入る下側の穴です。 配線をやります。 アクセサリの配線は以前メーター交換したついででメーター下まで延長しておいたので 真ん中のカバーを1つ外すだけで済みます。 アクセサリの+側は左右のフォグから配線が来るのでメスのW。 当然フォグ側は両方ともオス端子になります。 スイッチの位置を決めて配線の長さを調整。 1つはフォグの−が来るのでメスのW。もう1つはアクセサリの−が来るので普通のメス端子。 全部配線したらこうなりました。 日が落ちるのが早くなったので、すぐにテストと光軸調整が出来ます。 左がヘッドライトのみ。H4のノーマルバルブです。 右はLEDフォグ。10W 1000ルーメン (と箱に書かれてた) が2つです。 エンジンをかけなくても、キーONしてスイッチを入れればフォグは点灯します。 全て点灯。 フォグはヘッドライトのエリアに被るのを避けて左右に散らし、気持ち下向きにしました。 正面から見ると大きく左右に広がってる感じに見えるけど、これでも遠慮して配光しました。 --- 2017/11/07 追記 ---
その内付けようと思って忘れてたパイロットランプもこの際なんで付けます。 値段で買ったキタコのLEDパイロットランプ (型番:0901-752-99922)。 色は何でも良かったけど、なんと無くオレンジにしてみました。 そのままだとアレかなと思ったので熱収縮チューブで保護してます。
仮組みして点灯テスト。 左右2つだったフォグを1つにして余った端子をパイロットランプにしました。 タケガワのハンドルガードに当たりそうな気がしたパイロットランプの配線は、いい感じにかわしてます。 メーターも取り付けて一応完成。 フォグが無くなった所が寂しくなったので純正のサイドリフレクターも復活させました。 この後暗くなってから、ざっと光軸を調整して完成。 今までよりも高い位置から照らす感じになりました。 そして何よりハンドルと連動してヘッドライトの照射範囲外も照らせる、役に立つライトになりました。 --- 2024/12/23 追記 ---
KIJIMAのインジケーターランプグリーンを買って来ました。 (型番:217-6040) 残念ながらアンバーが売って無かったので目に優しそうな色にしておきました。 前買った物よりはLEDの根本も強そうな感じになってます。 さらに強度を上げる為に根本の所に100均で買ったUVレジンを入れて固める事にしました。 奥の方にもしっかり充填する為にスプレーの頭を用意してみましたが、ノズルが細すぎて失敗でした。 少し垂らしてはタオルを敷いたテーブルに当てて振動で奥に入れた方がうまく行きました。 まだまだ強度を上げたいので2本の線を束ねました。 これでハンドルを切っても根本部分に負担はかからないでしょう。後はギボシを付けて元の穴に通します。 この前はネジロックを塗ったおかげでナットを外すのにすごく苦労したから、 今回は収縮チューブを短く切って緩み留めにしてます。
|