ミラー交換




視認性はいいけどスクーター見たいな四角い純正ミラー。
映りを調整する為の稼動部を覆ってるゴムの為か微調整したのに気が付いたら戻ってる気がします。
そしてクロスカブに似合ってるとは思えない。

余談ですが このミラー左側が逆ネジになっていて、スペーサーで正ネジに変換してから取り付けてます。


そこでKSRで使っていたタカツのオフロードミラーがあったので付けて見ました。
先に書いた逆ネジスペーサー仕様の為、ナックルガードの高さを調整するには純正は使い回せないので、
わざわざ10mm→10mmのスペーサーを買ってきました。

取り付けると大幅にミラーが内側に来た気がします。
実際自分の後方を走ってる車は全く見えません。


しばらくガマンしてましたが、安全の為にもう少しマトモに視認できるミラーを探した所、
郵政カブ御用達のMDミラー(MR-107)を発見。
働くバイク純正品なので、視認性は問題無いだろう。しかも安いと来たら試して見たくなります。
左右共通なので2本注文して数日で届いたので、仕事終りで取り付けました。

オフロードミラーと比べるとこんな感じ。

この写真の角度が悪いので横に関しては
差が無い様に写ってますが、実際は上側、外側に
ミラー3/4程出っ張ってます。

早い話 見やすい位置に近づきました。

デザインで言えばタカツの方が好みですが、
今回は実用性を取ります。


取り付けるとこんな感じ。
後方からの写真で上のタカツと比べ外側への出っ張り具合の違いが伝わると思います。
テストで軽く一回りしただけですが、前より格段に良くなりました。




のりもの の ぺーじCROSS CUB > ミラー交換