オイルフィラーキャップ



先日オイル交換をしている時に発見されたオイルフィラーキャップのねじ山の潰れ。
カブ系のやつは樹脂が弱いのか時折あるらしく、とりあえず他のやつを借りて家まで帰りました。

純正を買い直しても、また同じ事になる可能性があるので買うなら社外品の金属製。
検索すると出てくる有名所の2社はデカくてやぼったい物しか無い上、値段も高いので却下。

念の為にアウトスタンディングも確認すると一番理想に近いものがありました。

数日待って届きました。

ステンレスオイルレベルゲージ (型番:K-07)
JA07/JA10/AA04 に対応してます。

値段も純正を買ったのと大差無い金額。

注意書きに 「Oリングは純正のものを
付け替えてお使いください」
と書かれてますが、
純正は今手元に無いので付属してたのを
そのまま使ってます。


これ(左)が、こう(右)なります。


後日 借りてた蓋を返して、自分のを受け取ってきました。
何車種か共通のパーツなので、念のため純正と比較。

Oリングの位置を合わせて比べると、全長はほぼ同じと言っていいと思います。
オイル量のメモリが少し違って、2つ目のXの辺りが上限に見えます。
オイルゲージとしても使える事も確認出来ました。

最後にダメになったねじ山。

どうやったらこうなるのか判りませんが、
一番下のねじ山が潰れています。

社外品を探す時に画像検索でも同じ感じに
潰れたパーツが出てきたので、おそらく
持病の1つではないかと思います。

Oリングだけはまだ使えそうなので残して、
オイルゲージの方は廃棄しました。




のりもの の ぺーじCROOS CUB > オイルフィラーキャップ