続 続 リアボックス



youtube見てたらJR貨物柄のコンテナボックスを取り付ける為のキャリアを作ってました。
面白そうだけどメーカーも判らないから、ざっくりと探したらこんなのありました。

新日本プロレス公式
折りたたみコンテナボックス


ベースとなるコンテナと比べると2倍近い
値段ですが、新日にお布施すると思えばOK。

それにRaid買ってから、しまなみ以外は
遠出しなくなり、ほぼ買い物専用機として
活躍してるので防水性能落ちても大丈夫に
なりました。

後 コロナで自粛し過ぎて暇です。


それなりの強度があるとは言え直接乗せるには柔過ぎるので合板を買ってきて、
底のサイズより一回り大きめのサイズに切っっておきました。

コンテナと合板はボルト留めの予定。
合板のに下穴を空けて、裏からつめ付きナットを打ち込みます。


コンテナの底面に最初から空いてる穴は6箇所。
最初に四隅の下穴を空けてウッドデッキ用の色付きニスを塗り乾くまで放置。

つめ付きナットを打ち込みコンテナを仮止めしたら、中心の2ヶ所の穴を空け、ニス塗りからの
行程をもう1回やってます。


合板とコンテナを連結するのは頭の薄いジョイントボルト。
大き目のワッシャーを挟んで6箇所で固定します。

うまく行けば乗せたまま折りたたみ出来るかなと思ったけど、側面を畳もうとするとボルトが
当たるので諦めました。この後マットも敷くのでなおさら畳めません。


続いて合板とキャリアの連結部分。
とりあえず取り付け方法を考える為に、今付いてる箱を取り外してキャリアを観察。

ベースから作るので、どんな感じにキャリアと固定するのか隙間を見ながら考えた結果、
キャリアの固定ボルトと共締めにしました。
端材から使えそうなアルミの角パイプを探してカットと穴あけ。

ボルトを締める為のソケットが入る穴を空けるのに必要なサイズのドリルが無いので、
ここだけ知り合いにお願いしました。


別の日。朝から雨なので作業再開。

ナッターの分だけキャリアより高くなってるので、1mmのゴム板で高さ調整とキズ防止。
前貼ってたキズ防止のカッティングシートは、痛んでたので綺麗に剥がしました。


キャリアとの連結部分は座ぐり用のワッシャーを見つけたので、コーキングを詰めて取り付け。
少し浅めに座ぐりをして皿ネジで押さえ込むといい感じに納まりました。

一度仮組みして、この後付けるパーツの位置を
確認したので昼飯前に裏側一面に色付きニスを
塗っておきました。

速乾性と書いてたので2時間程放置すれば
触れる程度には乾いてるハズです。

この時期、虫が張り付くと嫌なので乾くまで
室内へ避難してます。


食後にサイドバッグを付ける為のパーツを
買って来ました。

タオルを掛けたりするアレです。

棒が短いので左右2ヶ所で大丈夫だと思うけど、
念の為に真ん中も固定する事にしました。

位置を確認して穴を空け、M3のナッターを
そのまま押し込みました。
反対側からネジ留めして完成です。

緩むと面倒なので、ここはネジロック塗ってます。

前の箱よりも底面積が大きいのでマットの
使い回しは効きませんでした。

使えそうな在庫も無かったのでアストロに行って
買って来ました。APフロアマット

ホームセンターで買うと座布団サイズが500円〜
なので人が寝れるサイズで1200円はお得です。

いい時間なので表面に色付きニスを塗って
今日は終了します。


更に翌日。色付きニスは乾いたので組んで行きます。
部分的に塗った所と斑になってますが、箱を置いたら見えないので気にしません。

ベースと箱を取り付けて昼飯ついでにテスト走行。
前よりは浅いけどマットを敷いてヘルメット入れても蓋は閉まります。


天気は良くないけど景色の良さげな所で全体像。

前の箱は蓋が赤色で1ヶ所だけ浮いた感じになってましたが、
今回は黒い箱で統一感を出しつつ、NJPの絵柄でオリジナル感も出しました。

簡単ながら蓋にロック機構があるので走ってても蓋がバタ付く事はありません。




のりもの の ぺーじCROSS CUB > 続 続 リアボックス