
アウトスタンディングのベトナムキャリアとコンビニフックです。
検索でよく出てくる東京堂は現在(2016年1月)キャリア関係を販売していないみたので、
他を探していたら見つけました。
兄弟機のカブ110のパーツも使える物が多いのでJA10で絞ると選択肢が増えてくれます。
 |
取り付けは簡単。
まず矢印のネジを左右4箇所外して
キャリアを仮置き。
車体との間に付属の黒いカラーを入れて
これまた付属のボルトで締めるだけです。
ただし最初に外すネジが異常なトルクで
締め付けてあるのでショックドライバーで
殴って外しました。
4本とも緩み止めも塗ってなかったので、
硬いのは単に締めすぎてるだと思います。
|

商品説明では左の純正フックが付けれないと書いてあったので、一緒に買っておいたフックを付けます。
キャリア付属のボルトの代わりにフックを使うだけの事です。

 |
車体の4ヵ所とステーの部分2ヵ所(赤矢印)を
本締めしたら完成。
横に張り出し過ぎずいい幅で収まってます。
コンビニフックはバネで開いた状態をキープ出来る
仕組みになってました。
|
--- 2021/11/04 追記 ---

アウトスタンディングで別のパーツを見てる時に見つけたので買いました。
今度の商品名は弁当キャリア。
今までステーだった部分よりワイド化してキャリアになってます。
サクッっと取り外して比べました。
前の物よりも荷物を置く面積が増えたので荷物は安定するはず。

ネジ穴が錆掛けてるのか、通りが悪かったのでタップで掃除して置きました。
その手間以外は問題なく取り付け完了。
乗ってる時に足に当たる事も無い絶妙な広さです。
 |
ただし前キャリアのアームが擦れてた
部分の塗装がそれなりに剥がれてたから
後日直します。
今回付けたキャリアは車体と余裕があったので
大丈夫だと思います。
|
--- 2025/06/15 追記 ---
 |
昼前頃に乗ってたら太陽光が下から
眩しく反射して来ました。
丁度反射するタイミングで信号だったので
確認したらベトナムキャリアの矢印部分。
平たいパーツの所が反射してました。
太陽が真上辺りに来るタイミングしか
影響ないけど眩しくて良いことは何も
無いので簡単に対処します。
|

使うのはレッグシールドのデコレーションに使ったトラ柄のガムテープ。
最初はカッティングシートを使うつもりだったけど、いい色がないのでやめました。
やり方はステッカーと同じで、汚れを吹いた後霧吹きで湿らせて貼るだけ。
念の為に後ろ側のパーツにも貼って置きました。耐久性に問題あったら また貼り直します。
--- 2025/08/02 追記 ---
 |
別の件でレッグシールドを外す事になり
当然キャリアも取り外したのですが。
キャリアとレッグシールドの間に入れる樹脂製の
カラーが全部割れてました。1つは砕けてます。
実寸計ったら外径20mm 内径7mm 厚さ4.5mm
市販品で使えそうなの無いかと探したら
アウドスタンディングで補修品が売ってました。
予備含めて2セット買って到着待ちです。
9年でダメになってるから、これで後18年持ちます。
|
|