![]() ![]() Kijima マグネットドレインボルト (105-110) 右の写真。長い方がkijimaのボルトです。 ネジ径:M10mm ネジピッチ:P1.5mm ネジ長:L14mm このドレインボルトに辿り着くまでには、下調べしオイル交換に備えていたら ネジサイズが違った上にV-MAXにジャストサイズだったとか、やっと判って買いに行ったら 取り寄せ品で悔しくてネットで探すと送料と同じ値段とか、長い道のりでしたがやっと付けました。 kijimaの適合車種にはKSR110しかありませんが、KSR-2でも問題なく使えました。 取あえず初回の整備から鉄粉が激しかったので1000km毎にオイル交換を3回しましたが、 未だそれなりに磁石に反応するキラキラした物がオイルに混じっています。 パーツリストを見る限りオイルフィルターは存在しないみたいなので、 これで少しはマシになってくれる事を願います。 近場しか乗らないので先の話になりますが、次回オイル交換時にどれ程鉄粉が付いたかも 追記したいと思います。 −−− 2015/03/18 追記 −−− 順調に鉄粉を拾ってくれていたドレインボルトですが、オイル漏れしてました。 常に漏れてるのではなく、走った後少量漏れる感じだったので、ガスケットを 新品に換えてみましたが改善品はしませんでした。 純正のボルトに比べると磁石の分だけ長いのですが、内部に当たってる感じは無かったので、 多分スロークが足りず最後まで締めれて無かったなんて事は無いと思います。 今日時間が出来たので試しに純正のボルトに戻してます。(ガスケットは使いまわし) −−− 2015/03/28 追記 −−− 純正ガスケットが付いてるのに気づかずガスケットを使いまわしててやり直し以外は オイル漏れもなく順調です。あれから何回か乗ったりした上で漏れてないので終りにします。 これを参考に磁石付きのドレインボルトに交換する人は同じ事になる可能性があります。 各自でご注意下さい。 |