ハンドル回りをバラす準備です。 チョークケーブルとメーターケブルのタイヤ側を外します。 ヘッドライトを外したらメーターごとカバーを持ち上げます。 メーターケーブルを外してないと ここまで上に上がりません。 純正の左スイッチの線をたどり、ホーンとライトのギボシを外してからスイッチ本体の取り外し。 ついでに右側の線もたどってウインカーの右、左、マイナスのギボシも外しておきます。 左側ウインカースイッチKITを取り付け結線して行きます。 予定では全てギボシの差し替えで付けれるハズなんですが、 1ヶ所だけオス同士の所があったのでKIT側をメス端子に変更。 結線完了。 全てのスイッチが正常に動作するのを確認してから純正のスイッチだった線はテープを巻いてます。
|