出発前の写真ですが、この時点で目標特に無くフラッと回って来よう程度にしか 決めていなかったのでかなりゆっくりとしてます。 コースは中央道 調布IC → 相模湖東IC → R413 → R138 です。 ただ前回7/15に夜勤の為 途中で引き返した時と同じルートを走ってると不意に 富士山五合目に行ってみたくなり単独リベンジする事にしました。 道の駅 富士吉田の軽食コーナーでうどんを食べてから富士山を反時計回りに回る様に R139を走り、北山ICから富士山スカイラインに入ります。 富士山スカイラインを走り始めて少しした頃から 霧とも雨ともいえない天気となり、 走る程に体に水分がまとわり着いてきます。 元料金所のゲートが後ろに在りますが、ぼんやりと形しか見えません。 ここから四合目付近まで非常に視界の悪い状態が続きます。 前後に注意しながらゆっくり進み、五合目に着いたのは15時。 丁度風に乗って雲が流れて来たタイミングだったので霧がかかった様に写ってますが、 5分もすればこんな感じです。 太陽が出て下よりも日差しが強く感じました。 高度計を試したくて持っていったプロトレックもかなりいい感じの数字を出してます。 ちなみにこの状態にして下っていくとリアルタイムに高度が下がって行ってました。 他の景色はこんな感じです。 五合目の表示がある所から下を眺めた景色。 あの雲の中を通り登って着ました。 同じ場所から山頂を見上げた景色。 山頂に向けて目一杯の望遠写真。 五合目の案内図とSHADOW。 五合目には30分程滞在し来た道を帰りました。 が、やはり四合目を過ぎた辺りから視界が悪くなり、ゆっくり下らざるを得なかったので 元料金所のゲートまで帰ってきた時点で16時になってます。 五合目入口のT字路を左に進み、御殿場からR138で山中湖まで行き 来た時と同じくR413 → 中央道 相模湖IC → 調布ICで帰宅。 五合目まで寄り道したので予想より帰宅時間は遅くなりましたが、それでも19時過ぎには家に着きました。 総移動距離 334km 総移動時間 9時間 |