番外編 沖縄 辺戸岬


2007/11/18 辺戸岬

沖縄の友達の所へ遊びに(酒を飲みに)行くと決まった時から計画していた沖縄本島南北制覇。
南は車で行ったので省きますが、北はレンタルバイクを借りて行ってきました。
借りたのはDSC11 一緒に行った友達はDS250(400が無かった)を借りました。


薄曇りの中バイクを借りて1時間程経過。
沖縄自動車道 伊芸SA。既に雨が降ってます。
まだ小降りなのでこのまま進む事に決定。ただしシールドの無い友達はサングラスを買ってました。


向かい風の上の雨なのでペースが上がらず1時間掛けて許田ICへ到着。
すぐ近くにある 道の駅 許田に駆け込みました。
コーヒーで体温を確保しつつこの先のコースを検討。
とりあえず進めるだけR58を行こうという事になりました。


*写真に写っているMAGNAは関係ありません。
名護市に入った頃から雨が強くなったのでホームセンターに入りカッパ購入。
強度がありそうで一番安いのを選んだらゴム手袋と合わせても960円でした。
二人して入り口でカッパ装着。


カッパを装着してしばらく行くと市街地から離れ海岸沿いの道になります。
晴れてたらいい景色なんだろうな と思いつつ、向かい風に乗って雨がビシビシとシールドの無い所に当たる中
休憩に入ったのは 道の駅 おおぎみ。

相変わらずの天気ですが、時折雨が止んだりしています。
降ってる時も名護の時より弱いのでかなり走りやすくなりました。
向か風がきついのは相変わらずですが...


16時 辺戸岬到着。
何とか雨は止んでくれました。
天気が良ければこれの半分位の時間で到着すると思われます。


お約束の記念撮影。
値段で選んだカッパなので二人とも同じ色、同じ格好になってます。


駐車場から先の岬はこんな感じで、記念碑までの道が続いています。
海の近くはかなりゴツゴツした岩肌が見えてました。
ココでも 晴れてたらいい景色なんだろうな と思いつつ一回りして駐車場にある食堂へ...


迷う事無く沖縄そばを注文。
温かいそばを食ってかなり復活したら暗くなる前に帰宅開始。
来たルートを逆に戻りつつ、このまま雨が降らなければタコライスでもと話していたけど、
またしても名護市外付近で降られました。
追い風になり若干楽になったとは言え、雨と日没で危ないので残念ながらタコライスは断念。
南下して行っても雨は止まないまま許田ICから一気に走りきり、20時頃に帰宅しました。

移動距離 約100km
移動時間 約7時間




のりもの の ぺーじ旅の記録 > 番外編 沖縄 辺戸岬