常山、児島湖ショートツーリング


2009/10/05 倉敷

昼前に連絡をもらいたっちゃん集合。
集まったらその場で目的地を常山に決め
出発しました。

15分程で到着して、下の駐車場から下界を眺め、
この先のルートを鴨川沿いに決定し、
もう一段上にある広場へ移動しました。


上まで登ると左の写真の遺跡があり、さらに登ると右の展望台がある広場に出ます。
少し草が茂ってる中をぐるっと回って下まで降り、予定通り川沿いに向けて出発。


R30から広域農道へ入り土手沿いに走る道をひたすら進む事20分、
児島湖浄化センターの対岸にあたる所に出てきました。

当然何もありませんが、駐車スペースもちゃんとあり、いい感じの所でした。
何より途中の道が開けた直線で気持ちが良かった。

駐車場の川向こうにはまだ道があり、土手沿いを走れそうだったのでさらに前進。

道の終わりは灘崎レークサイドパークでした。
今日は駐車場が開いていなかったので、
手前にバイクを停めて中へ入りざっと歩き
コースを眺めて終了。

P267→R30と岡山方面へ走り偶然見つけた
ラーメン屋 蛮天で遅めの昼飯です。

みそがあったりとんこつがあったりで、
何処のラーメンかはっきりしませんが、
飛び込みにしては中々でした。

この後 同級生が働いていると噂されるRED BARON 岡山本店へ行き
転勤する事なくホントに働いてたので、小一時間話をしてから帰りました。

今日のルート

ツーリング距離 約62km
ツーリング時間 約4時間




のりもの の ぺーじ旅の記録 > 常山、児島湖ショートツーリング