11/09 岡山 - 奈良
![]() ![]() 注文したのは おいしいラーメンとピリピリギョーザ。 味の濃いスープと聞いてましたが、甘めで普通に食えました。 と言うか冷えた体には非常に有難い食い物です。 ![]() ![]() 今日の仮眠地は奈良健康ランドですが、時間が早くわずか2時間程の為に発生する 深夜料金を回避する為にちょっと寄り道。 カオスなゲーセンと呼ばれる深夜の北京を徘徊し、漫画コーナーの上に張ってあったピクトレンジャーを撮影。 健康ランドには手前にあるコンビニで酒を買い込んでからの4時55分到着。 しっかり5時に入り、風呂→酒のコンボをしてると外が明るくなりきってるので仮眠を開始しました。 ![]() 今日のルート ツーリング距離 247km ツーリング時間 7時間半 11/10 奈良 - 滋賀 予定通り11時に起きて行動開始。風呂に入り体を温めてから健康ランドを出発し、 1の地点 にある彩華ラーメン田原本店に到着。
![]() ![]() さすがにコレメインで来ただけあり、迷わず特大スペシャルを注文。 お約束でタバコと比較してます。 そしてしっかり完食してます。 が、実は疑惑の完食でもありました。
荷物も置いて落ち着いた所で夜の部開始。 JR大津駅周辺を歩き、良さそうな所を一通りチェック。 したのですが、駅に向かう途中にあったこの店。 ![]() ![]() 店名 「ももじろう」。 暗めの路地に輝くピンクの照明。素晴らしい程の存在感です。 近づいて行くまでは二人とも風俗と思って疑いませんでした。
![]() ![]() 店に入って2階席に座り近江コース二人前。 コース内容は、カルパッチョ,から揚げ,チャーシュー厚切り,鍋+うどん+〆の雑炊,アイス。 に飲み放題(メニューに書いてるのなら何でもOK)が付きます。 コース以外にもメニューにはちょっと変わった物も載ってました。 看板にもメニューにもコース内容が書かれて無かったので、全貌を知らずに食べ始めたのですが、 うどんを食った頃からキツくなってきました。 もう終わりだろうと思った所に雑炊用のご飯が到着。 よっしゃ食った。と思ったらデザートにアイス到着で止めを刺されて終了。 大人しくホテルに帰り、風呂上りに一杯だけ飲んで寝ました。 ツーリング距離 70km ツーリング時間 4時間半 11/11 滋賀 - 岡山
![]() ![]() 10時に出発し琵琶湖を時計回りに進んで行くと40分程で 1の地点 道の駅 びわ湖大橋米プラザに到着。 すでに回ってない「びわ湖タワー」と書かれた観覧車があったり、割といいアングルで 琵琶湖大橋が見れたりしました。 ここで今回分の土産を購入。今日一日ナイロン袋の口を縛りタンデムに固定しておきます ![]() ![]() 琵琶湖大橋を渡り、一旦銀行を求め東に走りましたが、すぐに諦めP559(湖岸道路)を南下。 折角なので 2の地点 にある湖岸緑地で写真を撮ってみました。
![]() ![]() 第2名神に入ってからは渋滞も無く快適に走ってましたが、 姫路バイパスに入ってしばらくすると、前を走るバルカンに異変。 「ホイールに何か絡まってる !?」と思ったら、ポンと後ろに布が飛んで来ました。 その後 後輪から白煙。一分も経たず収まったし、停まれる路肩も無かったので、龍野でR2に降りてから 信号の時に確認すると、後輪とブレーキラインの間にピリオンシートが挟まって磨り減ってました。
既に太陽は沈み、体温を奪われる一方の時間帯になりました。 R2は快調に流れ、あっと言う間に備前まで到着。 ブルーラインの分かれ道で山間部は寒そうだからと、そのままR2を走ったのが間違い。 まず吉井川を越えるまでの間で、見事な渋滞。 その後 折角順調になり始めたバイパスも倉田の事故で見事な渋滞。 後少しの所でやられつつも20時には家に到着出来ましたが、このツーリングを通して R2だけが我々に優しくありませんでした。 ![]() 今日のルート ツーリング距離 300km ツーリング時間 10時間 ![]() 総合ルート 1日目 青,2日目 赤,3日目 ピンク です。 総ツーリング距離 617km 総ツーリング時間 22時間 |