サイドケース左側 [キャンプの時だけ使う] |
シュラフ(モンベル#3)
テント
エアマット,エア枕(モンベル)
ブルーシート
折りたたみイス
蚊取り線香一式
イワタニ バーナー,ガス(CB缶)
STANLEY キャンプクッカー
|
|
サイドケース右側 [主に宿泊地で使う] |
長袖Tシャツ
部屋着(短パン,パーカー)
着替え3回分(シャツ,パンツ,靴下,靴下(短))
食事セット (箸,はさみ,缶きり,スプーン,ナイフ)
薬
(絆創膏,マキロン,正露丸,虫除け,押すだけベープ,ウナコーワ)
お風呂セット (歯磨き,タオル,石鹸,シャンプー)
ビーチサンダル
キャンプセット
(ラジオ,水筒(酒入り),湯呑み,折りたたみクーラーバッグ)
充電セット
(デジカメ,携帯,ナビ,スマホ,ウオークマンのUSB線)
(延長コード,USB充電(2.1A 2個口)
予備バッテリー
(デジカメ,エネループ 4本,単4→単3アダプター)
(アストロUSB携帯バッテリー,LEDランタン小)
日用品他
(耳栓,アイマスク,爪切,耳かき,ティッシュとウエット)
(ウオークマン,LAN→wifi変換)
|
|
リアボックス [常時又は緊急で出し入れする物] |
カッパとレイングローブ
折りたたみサングラス
フェリー予約印刷等の書類
ツーリングマップル(全国 北海道)
鉛筆と防水メモ帳
携行缶(1L)
モバイルブースター
水濡れOKのスニーカー
熊よけの鈴
靴の湿気取り(使い捨て)
エンジンオイル200cc
折りたたみ傘
ヘッドライト
ワイヤーロック,グリップロック,カラビナロック
サイドスタンド補助板
パンク修理キット
携帯工具一式
シールド洗う雑巾
シールド撥水スプレー
帽子
秋冬グローブ
予備キー一式
ウエアブルカメラ(未使用時)
|
|
バイク移動以外用バッグ [目的地で歩く時の荷物] |
ミニ三脚
自画撮り棒
ハンドライト
双眼鏡
カードケース
扇子
|
|
手持ち,ポケット,車載 |
財布(免許証,健康保険証(コピー))
小銭入れ
腕時計
手ぬぐい
携帯
スマホ
デジカメ
ロガー
ナビ
|
|
今回は箱+左右パニヤと言う過去最大の積載量が確保されたので、
今まで持って行かなかったバーナー,クッカー等を始めとする恐らく
使わないであろうけれど、もしあったら活動の幅が広がる物も入れて
みました。
またフェリーの時間つぶしとして映画等を動画にしてスマホにいれて、
3DSは置いてきます。
散策時等のバッグも折りたたみでは無く、普通の物を入れて置く
余裕が出来たのでポーターのショルダーを使うことにしました。
|
|