今日はゆっくりと8時出発です。 最終日にして一番の晴天となりました。遠くにはサハリンが見えてます。 オロロンラインを南下中。 利尻富士がものすごくクッキリと見えます。 しかも写真を撮る頃になると山頂に掛かっていた雲が流れてくれました。
3度目の正直。小平のすみれに来ました。(Bの地点) 12時前の混む直前に入店。すんなり座れて念願のうににありつく事が出来ました。 もはや迷うこと無し豪華に「うにうに丼」を食います。 うに うまい。
国稀酒造へやって来ました。(Cの地点) 今年も酒を買って発送します。そして帰り際に駐車場で湧き水を頂いて帰ります。 帰り際に中を軽く散策して帰ります。 右の羆、2004年に15年ぶりに増毛で駆除された羆で身長2M、体重250kmだそうです。 この後小樽まで走り1時間程最後の土産を買って帰るのですが、路駐は良くないと数件周り 入り口に「バイク駐車不可」と書かれてない タイムスに停めたら出る時になって初めて バイクが止められないと、対応用のインターホンで”まるで悪い事をしたかの口調で”知らされました。 三井のコインパーキングや他の小さな所はちゃんとしてます。 手間を惜しまず、入る前にちゃんと張り紙で知らせてくれてました。 タイムスみたいな騙し打ちにはなりませんでした。 バイクが使えないなら駐車場はそう書くべきです。 バイクには路駐しか無いなら小樽市はそう書くべきです。 でないとお互いのイメージが悪くなるだけでいい事はありません。 今回で決めました。余程の用事がないと小樽で土産は買いません。出来るだけ他で買います。
無事乗船しました。 とっくに出航時間は過ぎてますが、台風の影響で物資が日本海ルートに集中した為、 まだ積み込みが終わってません。 それでも、遅れたおかげで大浴場の閉まる時間も長くなったりとメリットもあったので良しとします。 あれこれやってたら2時を回ったのでそろそろ寝ます。
|