北海道ツーリング 2018


2018/08/31 北海道 伊達 - 室蘭 - ニセコ - 余市 - 小樽 -フェリー


一夜明けて一応雨も上がってくれました。
濡れたバイクを雑巾で拭いて荷物を積んだら出発準備完了。

少し走ると道沿いに有珠山を見る事が出来ます。
とりあえず太平洋側にいる内は雨の心配は無いのでカッパは無しで行ってきます。

室蘭を目指し走ってる最中にルート的に
白鳥大橋も行けるんじゃね? と思ったので
路肩で調べたらいい感じにルートに組めたから
通っておきました。

当然橋の上は路駐禁止なので、写真は
道の駅 みたら室蘭 で撮ってます。
(@の地点)

流石に時間が早くてトイレしか開いてないので
写真だけ撮って出発。


30分程走り 到着したのが、計画する度に天気が崩れ来れなかった地球岬。
(Aの地点)

4回目の計画で初めて来る事が出来ました。
時間と共に雲が流れ、暑い程の日差しになってます。


展望台に登ってる辺りから不穏な感じはしてました。
今まであった雲が全部海の方へ流れてきたので、全く視界が開けてません。
陸側は見渡せるのに、海側は真っ白って言う不思議な状態になってます。

これはどうしようも無いので、粘らず次へ向かう事にします。


Yahooナビに変なルートを案内されつつ、およそ1時間で登別のさぎり湯到着。
(Bの地点)

まだ午前中なので、一応朝風呂になります。
普段長湯はしないけど、2種類の温泉が楽しめるので30分程滞在。
肌はヌルヌルになりました。

風呂上り流石にビールを飲む訳には行かないので、ん十年ぶりのフルーツ牛乳。
少し体を落ち着かせてからの出発。


登別からR453へ抜ける途中に通った道道2号の途中にあったPA。
これからニセコ方面へ向かっていく中で、段々と雲が増えて来ました。

雨雲レーダーを見ても残念な結果しか出ないので、一旦休憩を取ってます。
ここから倶知安市街まで雨に降られる為 写真が減ります。


先に書いた通り、R453に入ってすぐ不穏な雨雲に遭遇、間もなくカッパ装着しました。
結構強烈な雨で我慢を強いられるも、一旦雨のエリアから抜けたタイミングで道の駅 京極。
(Cの地点)

ここは京極のおいしい水を汲み放題、飲み放題なので、旭川に続きここでも頂いて行きます。
豊富な水量なので500のボトルなら3秒で満タン。


遅い昼飯になったけど、一応雨の上がった倶知安市街へ到着しました。
下調べで見つけて気になった寿司屋 羊蹄丸。 (Dの地点)

オススメだったさんまの握りを始め、帰ったら食うチャンスの少なそうな物から行っときました。
オッサンになったので10皿 3千円で満足。均一系の店ではないので、こんな物でしょ。


少し走って余市でニッカウキスキーと道の駅へ寄り道。 (Eの地点)

天気が良ければ積丹半島をぐるり回るつもりだったけど、雨雲レーダーと目視した空の暗さから断念。
余った時間をニッカと道の駅の買い物に使います。

ついでに道の駅の駐車場を借りてフェリー乗船に向け荷物の整理。
もう使う予定の無い物は出し入れし易さを考えず効率よく詰め込んでいきます。(主にキャンプ関係)
そして出来た空間には小出しに買った土産を詰めてギリギリ閉まる状態にして置きました。

これで船内に持ち込むパニヤを軽くし、最後の買出しを積む事が出来ます。


夕方の少し混んだR5を走り小樽港へ到着。これで乗船までバイクに跨る事はありません。
(Fの地点)

乗船開始まで後6時間以上あるのでウイングベイにある、なると屋まで歩き半身揚げを堪能。
ビールを売ってないのは去年学習したので、先にルート上にあるイオンでクラッシクを買ってます。

半身上げを骨と剥がれきれない軟骨だけにして完食。余った時間はウイングベイ内を散歩。
ビバホームのキャンプ用品はかなり充実してたので、買い足して行けそうです。

オスパ横のセイコマで買出しを済ませ、
フェリーターミナルまで帰ってきました。

クーラーボックスに収納して準備完了。

やることは全て終わらせたので、スマホに
移した今回の写真とか見ながら時間を潰します。

さあ乗船時間と言う寸前で30分遅れのアナウンス。
遅れた上に雨がパラつき始めました。

後は乗るだけなのでカッパ無しで待機し、濡れた
鉄板に注意しながら小降りの内に無事乗船。


速効で風呂を済ませデッキで出向を写真に
撮ってると飲み仲間発見。

会社を辞めてCRFで走ってる長崎の人。
寒くなってきたので、今日切り上げて
本州に帰るのだとか。

とりあえず実家まで走り台風をやり過ごして
今後どうするか決めるみたいので気を付けて
走ってください。

アレコレ話てたら2時を回っていたので
お開きとなりました。

今日のルート

@ 道の駅 みたら室蘭白鳥大橋
A 地球岬
B 夢元 さぎり湯
C 道の駅 京極
D 回転寿司 羊蹄丸
E ニッカウィスキー余市道の駅 余市
F 小樽港なると屋 ウイングベイ店

移動時間 9時間
移動距離 250km


次の日へ

のりもの の ぺーじ旅の記録北海道ツーリング 2018 > 6日目 (北海道 伊達 - 室蘭 - ニセコ - 余市 - 小樽 -フェリー)