蒜山


2020/06/07 倉敷 - 蒜山

自粛が解除されて3週間。
かなり余分に様子見してたけど活動を開始します。

高速道路の休日割引が20日から復活するので、行くなら7日か14日って事で今日走ります。
とは言え県境を越えるつもりはないので、兵庫、広島、香川より遠い県北へ行きます。


朝7時、出発の写真を撮り忘れたので、
いきなり最初の目的地へ到着。

津山の仕出し弁当 おかもと (@の地点)
朝飯でうどんを食べます。

甘めの汁に麺は細め。
時間帯のせいか麺がくっついてました。

席がある部屋に鍵がかかってたので、
その前で頂きました。

これで岡山県の主要な自販機うどんは
一通り制覇したはずです。

1時間程走り蒜山にある道の駅 風の家に到着。
(Aの地点)

土産を買ったりしてもまだ10時頃。

昼飯食うにも店が開いてないし、ここに留まるのも
あれので、また走り始めます。

写真は数分走って、たまたま見つけたパーキングの
反対側にある建物(看板無いので不明)の駐車場。

この辺りまでは気温22〜24度程と、とても
気持ちいい中を走れてました。

時間も丁度昼時になるので、暫く細い県道を走って、
再び津山を目指します。


1時間程走り到着しました。(Bの地点)

県北のアウトドア屋 ニッチ リッチ キャッチ なんですが、コロナの為に営業日が変わってました。
営業時間は調べてたけど、まさか6月の土日を全部休むとは... 完全に油断してました。


他の店も油断ならないので、手堅く15分程で行ける 道の駅 久米の里で昼飯です。
(Cの地点)

市街地だからって事は無く気温が30度に達してるけど、せっかくなんで
ホルモンうどんを頂いて置きました。

出発前には念の為に水分補給もしておいて帰路につきます。

途中 建部辺りを走ってる時に赤のVersysとすれ違いました。
GIVIと思われるトップケースを付けてたので、他県からのツーリングだと思いますが、
珍しいものを見る事が出来ました。

そんな道中を2回ほどコンビニで水分補給しつつ14時過ぎに無事帰宅。
慣らしには丁度良い距離を走って来れました。


今日のルート

@ 仕出し弁当 おかもと
A 道の駅 風の家
B ニッチ リッチ キャッチ
C 道の駅 久米の里



ツーリング距離 約268km
ツーリング時間 約7時間半







のりもの の ぺーじ旅の記録 > 蒜山