シャワーを浴び、以前土産で貰ったアワライズを充填。 焼酎で割ろうかと思ったけど、この日の為に残して置いた物です。 今年のVersysはこんな感じで、折り畳みマットを外に装着しました。 100均の袋だけど一応防水なので大丈夫だと思います。 それでは舞鶴港へ向けて出発します。
買出しも済ませ、22時過ぎに舞鶴港へ到着。 乗船チケット受け取ったり、体温計ったりと手続きを済ませて、後は乗船するだけ。 写真撮った後に数台増えたけど、今年もバイクは少なそうです。
2021/08/22 フェリー下船 → 小樽 → 札幌
夕食は食堂で食べて、ゆっくり荷物を片付けたら下船準備。 定刻通りに下船出来ました。 道中に今年初のセイコマへ寄って軽く買出しして、本日の宿 札幌のノルテUへ到着。 色々考えた結果、札幌泊が一番効率良く土産を買えると言う結論になりました。 今日のルート 移動時間 1時間 (フェリー下船) 移動距離 33km |