北海道ツーリング 2021


2021/08/21 岡山 → 舞鶴 → フェリー乗船


シャワーを浴び、以前土産で貰ったアワライズを充填。
焼酎で割ろうかと思ったけど、この日の為に残して置いた物です。

今年のVersysはこんな感じで、折り畳みマットを外に装着しました。
100均の袋だけど一応防水なので大丈夫だと思います。

それでは舞鶴港へ向けて出発します。

出発前から既に腹は減ってたので龍野西SAで
晩飯だけど何故か券売機の閉店準備を開始中。

どうも非常事態宣言の関係で山陽道、中国道の
飯屋は19時半に閉める事になったらしく、
この先進んでも晩飯を食える宛て無し。

滑り込みで食えたから良かったけど、先にトイレに
行ってたら飯を食いそびれてました。


買出しも済ませ、22時過ぎに舞鶴港へ到着。
乗船チケット受け取ったり、体温計ったりと手続きを済ませて、後は乗船するだけ。

写真撮った後に数台増えたけど、今年もバイクは少なそうです。

予定時間より若干遅れて乗船完了。

荷物を置いてたら既に出航してました。
なので早速デッキに行って売店で買ったクラッシクを
スタート。

在り来たりなサワーだと寂しいので、ワインも
買ってます。

最終的に2時頃に就寝。


今日のルート

移動時間 4時間 (フェリー乗船)
移動距離 251km

2021/08/22 フェリー下船 → 小樽 → 札幌

午前中は酒飲んだりしてました。
相変わらず船内イベントは無いので暇です。

夕方頃に積丹半島が見える辺りの風景。
雨の境目と思われる物が見えました。

天気予報だと大丈夫だけと下船早々に
通り雨は食らいたくない。


夕食は食堂で食べて、ゆっくり荷物を片付けたら下船準備。
定刻通りに下船出来ました。


道中に今年初のセイコマへ寄って軽く買出しして、本日の宿 札幌のノルテUへ到着。
色々考えた結果、札幌泊が一番効率良く土産を買えると言う結論になりました。


今日のルート
移動時間 1時間 (フェリー下船) 移動距離 33km



次の日へ

のりもの の ぺーじ旅の記録北海道ツーリング 2021 > 1〜2日目 (倉敷 - 舞鶴 - 北海道 小樽 - 札幌)