日本列島 端っこ到達記録


証明書等は全て別画面で開きます。


エリア 日本

・ 2006/09/25 (他複数回)

・ 宗谷岬 / 日本最北端

・ 場所:北海道稚内市宗谷岬

到達証明書 (2008/10/10)
給油証明書 2006 (2006/09/25)
給油証明書 2008 (2008/10/10)
給油証明書 2012 (2012/08/28)
レッドバロン証明書 2012 (2012/08/27)
他多数
・ 2008/10/08

・ 納沙布岬 / 日本最東端

・ 場所:北海道根室市納沙布岬

到達証明書
・ 2008/11/21

・ 波照間島 / 日本最南端

・ 場所:沖縄県竹富町波照間島

到達証明書
・ 2008/11/19

・ 与那国島 / 日本最西端

・ 場所:沖縄県八重山郡与那国島

到達証明書



エリア 本州

・ 2015/10/28

・ 本州四端踏破証明書

本州四端踏破ラリーに応募

・ 証明書と記念ストラップ
・ 2008/10/05

・ 大間崎 / 本州最北端

・ 場所:青森県下北郡大間町

・ 2008/10/04

・ トドヶ崎 / 本州最東端

・ 場所:岩手県宮古市重茂

・ 2008/11/01

・ 毘沙ノ鼻 / 本州最西端

・ 場所:山口県下関市大字吉母

到達証明書
・ 2010/09/17

・ 潮岬 / 本州最南端

・ 場所:和歌山県東牟婁郡串本町




エリア 四国

・ 2008/11/29

・ 佐田岬灯台 / 四国最西端

・ 場所:愛媛県西宇和郡伊方町正野

・ 2008/11/30

・ 足摺岬 / 四国最南端

・ 場所:高知県土佐清水市足摺岬

・ 2008/11/29

・ 蒲生田岬 / 四国最東端

・ 場所:徳島県阿南市椿町

・ 2008/11/29

・ 竹居崎 / 四国最北端

・ 場所: 香川県高松市庵治町




エリア 九州

・ 2007/09/30 (他複数回)

・ 佐多岬 / 九州最南端

・ 場所:鹿児島県南大隅町佐多岬

到達証明書 (2007)
到着証明書 (2017)
極踏破証明書 (2017)
・ 2008/11/27

・ 鶴御崎 / 九州最東端

・ 場所:大分県佐伯市鶴見大字梶寄浦

・ 2008/11/03

・ 神崎鼻 / 九州最西端

・ 場所:長崎県佐世保市小佐々町楠泊

到達証明書
・ 2008/12/03

・ 太刀ノ浦 / 九州最北端

・ 場所:福岡県北九州市門司区大字白野江




エリア 沖縄

・ 2007/11/18 (2回目 2008/11/15)

・ 辺戸岬 / 沖縄島最北端

・ 場所:沖縄県国頭村辺戸岬

Myバイク到達写真
・ 2008/11/22

・ 喜屋武岬 / 沖縄島最南端

・ 場所:沖縄県糸満市喜屋武

・ 2008/11/17

・ 平久保崎 / 石垣島最北端

・ 場所: 沖縄県石垣市平久保




駅の突端

・ 2012/08/27

・ JR稚内 / 日本最北端の駅

・ 場所: 北海道稚内市

入場券
・ 2016/08/23

・ JR東根室 / 日本最東端の駅

・ 場所: 北海道根室市

記念入場券
・ 2016/10/10

・ たびら平戸口駅 / 日本最西端の駅

・ 場所: 長崎県平戸市

訪問証明書
・ 2017/09/24

・ 西大山駅 / 日本最南端の駅

・ 場所: 鹿児島県指宿市

到着証明書
・ 2018/10/11

・ 枕崎駅 / JR南終端の駅

・ 場所: 鹿児島県枕崎市

到着証明書



その他 突端到達

・ 2009/08/14

・ 富士山 / 日本最高峰

・ 標高:3375.6M

・ 場所:静岡県富士宮市

・ 2010/08/16

・ 御山 / 日本一低い山

・ 標高:3.6M

・ 場所: 香川県東かがわ市松原

登山証明
・ 2008/10/17

・ 禄剛崎 / 能登半島最北端

・ 場所: 石川県珠洲市狼煙町

駐車券
・ 2012/08/27

・ 童夢 / 温泉の日本最北端

・ 場所: 北海道稚内市

入浴証明書
・ 2012/08/27

・ 野寒布岬 / 日本最北端の街
*写真は2008年の物を使用

・ 場所: 北海道稚内市

到達証明書



色々な中心地点 等

・ 2014/05/25

・ 日本のへそ(経緯度交差点)

・ 東経135度と北緯35度の交差地点

・ 場所:兵庫県 西脇市

由来
「日本列島の東西・南北の分布の
ほぼ中央にあたり数値のキリが良い。
また日本標準時の基準となっている」
・ 2014/06/01

・ 日本の中心点 ゆめりあ34

・ 北緯34度と東経134度の34が交差した所

・ 場所:徳島県三好郡東みよし町

由来
日本列島ににある緯度と経度の
下2けたが同じである「特異点」が
9ヶ所存在し、東みよし町がその
真ん中という理論
・ 2016/05/02

・ 土渕海峡

・ 世界一狭い海峡 (ギネス認定)

・ 場所:香川県小豆郡土庄町

海峡横断証明書






のりもの の ぺーじ旅の記録 > 日本列島 端っこ到達記録