何故移設したいか何処にも書いてなかったので、ついでに書いておきます。 純正の位置だと下過ぎてヘルメットの首回りがチェーンに触れそうなんです。 何かのタイミイングでチェーングリスが付いたのに気付かず使ったら 襟回りが最悪な事になるので買った当初からいい方法が無いか考えてました。 先日ハンドルにヘルメットホルダーを付けましたが、出来れば鍵を1つで済ませたい。 なので少し考えてステーを作り移設する事にしました。 とりあえずL型のアルミアングルを切って、タンデムステップと共締めする穴をあけます。 なお 純正の状態は写真を撮り忘れてるのでありません。 穴は出来たのでタンデムステップのカーブに合わせて少し削りました。 続いてヘルメットホルダーを付ける為の加工です。 まずは回り止めのポッチが入る穴から。 続いてネジ山の作成。 たまたまナッターの頭が小さい物を見つけたので、使って見たらいい感じです。 軽くザグリを入れるだけでほとんど段差がありません。 鍵側が無加工でも隙間なし。 形になったので組み合わせて見ます。 上からGIVIのステーの一部、移設のホルダー、タンデムステップです。 いい感じだったので浮かない様に黒で塗装しました。 車体に組み付けました。 試しにヘルメットをかけたのですが、ステップが外に張り出して邪魔してる為に ヘルメットのDカンがギリギリでした。 非常に着脱し辛いので何か考えます。 端材を探したらアルミの角パイプがありました。これで10mm手前に来ます。 それでも駄目だった時に備えてKijimaのヘルロック アシスト (型番:P00025)も買いました。 何とか対処します。 回り止めとナッターの下穴をあけました。 重ねてたらこんな感じになります。 ナッターは前回と同じく頭の小さいタイプ。 裏と上からリベットで固定しました。 加工中に所々塗装が剥がれたので重ね塗りで塗装します。 塗装が乾いたので組み付けました。 10mmと言えど手前に来たので着脱に余裕が出来き楽になりました。 しばらく使って問題無い様子だったらハンドルのロックは取り外します。 −−−余談−−−
--- 2024/02/18 追記 --- ふと気になり始めたら何とかしたくなった角パイプの開きっぱなしの口。 ネットで調べたら"恐らく"使えるであろうエンドキャップを見つけましたが、 送料がエンドキャップ本体の6倍かかるので却下。 ホームセンターを何件かハシゴしたら使えそうなのを見つけました。 樹脂キャップ □30×20用 (型番:AC320K4)。 これを加工します。 必要なのはマスキングテープを貼ってる部分。 1つのキャップから2個取れます。 切るのはリューターに小さな丸ノコの刃がついた物を付けました。 両端付けるつもりで取り外して作業しましたが、前側はタンデムステップのアームと 干渉する為 付きませんでした。 とりあえず泥跳ねが来そうな後ろ側だけでも蓋出来ました。 押し込んだだけなので振動で落ちそうな気もしますが、その時は残りの在庫でまた エンドキャップを作り、何か対策を考えてから付け直します。 |