ZOILのテストは500km程しかやってませんでしたが、それなりに悪くない事は判りました。 そして6000kmとなりエンジンオイル交換の時期。 今回はフィルターも交換するので新しい添加剤を試そうと思います。 用意したのは 丸山モリブデンのEX RIDE 150。 近所の用品店を回ったけど置いてなかったので公式通販で買いました。 オイル交換して帰る際にやらたシフトが入りやすかったので、 現状を知る為に次の休みまで置いてオイルの冷えた状態を確認してから入れてます。
Tenereのオイルは2.3Lなので、92mlの添加。1本150mlなので約2/3使用します。 その後10分程暖機運転して馴染んだら完了。 現状がZOILを入れた時とは かなり違うけど、目指すのは暖気後からでもオイルが温まった時の 様な軽いシフトタッチで走り出せる事なので無駄な添加では無いはず。 --- 2023/12/29 --- 添加してから70km程走りましたが大きな変化は有りません。 冷感時でも若干タッチは軽くなった気はしますが、気のせいと言われたらそれはって程度です。 ただオイルが温まった後のシフトタッチは軽くなった気がします。 本日外気温12度程の中昼飯を食いに1時間程走ってきましたが、帰り道の方が快適に走れました。 改善される事を期待する物。 ・冷感時の硬いシフトタッチの軽減。 ・1→N→2の際 Nにひっかかりやすい状態の改善。 ・夏場の高気温時でも良いシフトタッチが持続する事。 後2回分は残ってるので継続し使用して調子を見て行きます。 --- 2024/08/01 --- 7月の終わりにエンジンオイルを交換しました。 期待していたオイルが冷えてる時のシフトタッチの硬さも相変わらずで、車体が新しいからか 添加してから大きな変化は見られ無かったので、追加での添加は行ってません。 変化を感じられなかった半面、悪影響もありませんでした。 少し前にRaidのエンジンオイルを交換したので、残った1本はRaidに使おうと思います。 |