プーチ リアフェンダー(型番:4407)のカーボン柄です。 整流効果もあるみたいですが、ハネを押さえスイングアーム付近からリアサスペンション周りと 後続車への飛び散りを押さえる、他人と車体に優しいアイテムなので納車前に店内で付けました。
ステーの位置はこんな感じ。 ブレーキ側に付けるくの字に曲がったヤツはブレーキホースのステーと共締めします。 チェーン側の四角いステーは一度力で開いてスイングアームを通します。 写真だと傷が入らないようにマスキングテープを貼りましたが、明日も休みなので ゴム板を買ってきてちゃんと保護する予定です。 フェンダーのアナにゴムのブッシュとカラーを入れ、ボルト,ナットでとめたら完成です。 ちなみにボルトはチェーン側に長いほう(20mm)を使ってます。 後日 ステーの内側に1mmのゴム板を貼り付けました。 曲がっているのは着脱の為です。通す術がない所なので毎回力で曲げてスイングアームに付けます。 その内金属疲労が起きそうなので出来ればこれ以上の着脱はやりたくない。 若干あった隙間が綺麗に無くなってくれました。 後は前回と同様に組み付けて完成です。 |