PROTECのシフトポジションインジケーター (型番:SPI-K74) 11年から15年の縦2灯 四角ライトのVersysに対応した物です。 中身はインジケーター本体、ハーネス、取り説、テープ類とタイラップ。 丁寧に取り付けと設定でそれぞれ絵付きで説明されてます。
取り回しに困る純正ハーネスの接続部分は先に奥に押し込みメーターを付けてるフレームに タイラップで固定しておきました。 続いてハーネスとメーター、インジケーターのコネクタを接続して、ここもテープで巻いてやります。 付属品にもその為の太い防水用のテープがあったのですが、うまく出来る感じがしなかったので、 いつものテープを使いました。 インジケーターの線も長いので、キーONして使えるのを確認したら必要な長さ+α以上の余る分は 巻いてライト横にタイラップ留めしました。 特に取り付け位置の指定は無いけど、時計の反対側にして置きました。 ちなみにメーターのコネクタを抜くとトリップはリセットされます。 走行距離で給油タイミングを計ってる人とかは事前にチェックしといて下さい。 タイミングランプとシフトの設定ボタンはインジケーター裏にあるので、 リアスタンドをかけ、後輪を浮かせた状態にして先に設定を済ませました。 タイミングランプは無くても良かったけど、折角なので最大出力の8000rpmで設定。 ギアを入れ1〜6速の表示が切り替わるのを確認してます。 そして外装を戻したら完成。 --- 2016/11/17 追記 ---
配線を通しなおすのでライト回りの外装は先に外して置きました。 取り説に従って下穴をあけて面取りして置きます。確か下穴は7mmか8mm。 無理やりねじ込む感じでグロメットを取り付けて配線を通す訳ですが、 インジケーターの線の太さが4mmだったので収縮チューブを通して、穴を通る所だけ太くしました。 見た目とカウルの内側に雨水が伝って来ない為の気休めです。
|