充電用バッテリーケーブル




この前バッテリーあがり直前まで行ったので、シートを外さずに充電出来る様にケーブルを延長します。
用意したのは今は亡き10Rに使われていた物を貰って来ました。いわば形見です。

シートを外し長さを確認するとかなり余裕があります。
燃料タンクとシートの間は割りと余裕があるので切らずに1回転させてる予定です。


マイナス側と外した後でプラス側より、取り付け開始。
フレームや他のケーブルの間を縫って端子まで通しました。
本来のケーブルに充電用のケーブルとヘッドライトブーストのケーブルがあるのでボルトはギリギリ。
後1つ端子を挟む時は長いやつに変えないとムリです。

マイナス側も同様に苦戦しながら取り付けました。

シートを付ける前に最終チェック。

使わない時はリアシートの下のフレームに
丁度いい穴があったので、先端を収めてみたら
ジャストサイズ。

先端にはしっかりカバーがあるので、ここに
決定します。


シートを付けて完成。
取り出すと十分な長さもありつつ、給油口のギミックの邪魔にならない様にうまく納まりました。




のりもの の ぺーじV-MAX > 充電用バッテリーケーブル