デイトナ ヘッドライトリレーキット



デイトナのヘッドライトリレーキット。
H4シングル用です。(品番:72384)


バッテリーからヘッドライトへ直接繋いで
ロスを減らした結果ヘッドライトが明るくなる
と言う代物です。

どれ程効果があるかは、個々のバイク次第
なので失敗しても痛くない様に安いのを
選んでみました。


バッテリーからヘッドライトまで何処を通していいか判らないので、シート,カバーの類を外してみました。
スペース的にも左側、クラッチホース沿いに通したら良さそうです。


そのままではH4のカプラが邪魔して線が通らない隙間ばかりなので、一度分解し端子だけにしました。
矢印の位置まで通そうとしたら、カプラをバラすかエアクリーナーを丸ごと外さないと無理です。

自分用メモ
オス側 左:黒/緑,中:オレンジ,右:緑
メス側 左:黒,中:黄,右:青


線が通ったらバッテリーと端子をつなげます。赤のヒューズ付きの線を+側。黒の線を−側に接続。
端子を少し曲げてバッテリーの窪みに当たらない様にしてます。


さっき分解したH4のカプラも元に戻したら仮接続します。
キーONしてヘッドライトの点灯とHI/LOWが切り替わるかチェック。
昼間点灯した感じ、体感ですがシャドウ並みには明るくなった様な気がします。


最後にタイラップで固定して行き余った線を処理するのですが、まず線の経路は予定通り。

ヘッドライトケースには余裕がないので、ギリギリの配線を残し後はシート下で束ねる事にしました。
2つのリレーとヒューズケースは写真の位置でシートと干渉しませんでした。
余った線は束ねて横向きになってるリレーの後に押し込んでます。

さて、肝心の明るさアップですが、事前写真を撮り忘れてました。
カプラの差し替えだけで代わるので、また機会があれば更新します。




のりもの の ぺーじV-MAX > デイトナ ヘッドライトリレーキット