リアブレーキパッド交換

気が付いたのは今年の北海道後に、終わった
タイヤを交換している時でした。

バロンの人が来て「リアのブレーキありませんよ」
と教えてくれたので、そのまま交換してもらおうと
思ったけど工賃分の手持ちが無かったので、
在庫のあったパッドだけ買って帰りました。

偶然買ったそのパッドはアケボノのメタルパッドです。
(型番:05-40-2366-11)

タイヤの交換が終わって帰宅。
皮むきをする前にパッド交換をします。

取り外したのが右の黒い方。
左はアケボノです。

多分純正だと思うのですが確かに
後1mm程度しか残ってません。


交換はいつもの通り。真っ黒になってるキャリパーを掃除した後ピストンを戻し、
面取りしたパッドに純正から鳴き止めのプレートを移植。
念の為 鳴き止めグリスも塗って組み付け、数回ブレーキを踏んで手ごたえが出たら完成。

暫く走って当たりも出てると思うけど純正と比べ違和感無く使えてるので、
良くも悪くも無い使い心地です。後は何km持つか次第で、次回のパッドを選びます。




のりもの の ぺーじV-MAX > リアブレーキパッド交換