時計の取り付け



乗った事のある人は知ってると思いますが、X-TRAILには時計がありません。
他のサイトを見て回ると、100円均一の時計をつけたり、ナビ,コンポについてる時計を使ったりしています。

個人的に時計に求める機能として以下の条件で探していましたが、ついに見つけました。

・デジタルである
・バックライトがある(しかも暗いと自動で点灯する)
・24時間表示である
・余計な機能(アラームとか)はON/OFFが選択できる。

SEIWAのELライトクロック (W330)


早速取り付けようと思うのですが、残念な事に適当な場所がありません。
作る事にしました。

ます適当なプラ板(MDのケース)探して来て


バラして


それなりに鉛筆で罫書きます。


カッターナイフとタミヤのニッパーで綺麗に切り取って


ポケットトーチで炙りながら曲げます(大体90度)


これだけでは強度が不安そうなので余った破片を切り取って

こんな部品を作ります。

後はボンドでくっつけて1時間程乾かせば


完成?


やっぱりボンドが鼻水っぽいので着色します。
グレーのラッカーを適当に吹き付けたらこんなになりました。
泡が付いたりしてますが、まあ見える所じゃないから良しとしましょう。


さて いよいよ取り付けです。
底にモールテープを貼り付けます。


ソケットは前から足元に持ってきてあるので、これを使います。


パネルの内側で長さを調節してハンドルの横から線を出します。


後は時計の後ろの両面テープとさっき作った台に貼り付けて、台をダッシュボードに貼り付けると完成!!
座った目線からだとこんな感じになります。
適度な大きさなので他の計器を邪魔しない位置に来てるので気に入ってます。






のりもの の ぺーじ初代 NISSAN X-TRAIL > 時計の取り付け