過去の雑記


2016年 上半期 (1月〜6月)

1月1日



あけましておめでとうございます。
皆様今年もよろしくお願いします。

1月4日

眺めていても減らないので、年末年始にカブをいじったヤツをまとめて更新しました。
まだVersys分が残ってます。

更新とは関係ありませんが3日に始めてカブの燃費が計れました。
満タン方で50.3km/L
脅威の燃費は都市伝説でない事がこの目で確認されました。

2月13日



CT-Zのグラフィックカラーが出ず痺れを切らした結果こうなりました。
オンロードのフルフェイスより視界が広かったのとセールが決定打です。

中央のマウスガード部分は少し盛り上がってるけど、Versysのスクリーンの位置と
ほぼ同じなので余り視界に違和感はありません。

ナビとか付けた時に視線を移すのは実際にやってみないと判らないけど多分
大丈夫だと思います。

予定外だったのは、今まで無かったアゴの部分の為にヘルメットホルダーへの
着脱が苦戦する様になってしまった事。また対策します。

2月27日



たまたま手すりに掛けたスボンに3つシワがある所を見つけたけど、
これが岩盤とかで、知らずに映り込んだら「おわかり頂けただろうか」に
なりかねないんだろうな。

冷蔵庫へ行く途中に気がついて用事済ませて携帯持ってきて、
更新し終わってもまだある、霊とは全く関係ない只のシワです。

3月15日



これが最近更新してない理由です。
割と簡単にエンジンが掛かりそうな感じはありつつも、不動車の状態から
最小の予算で4月前半には黄色ナンバーを取るとして逆算したら今月中には
ボアアップを終わらせて走行する前段階のエンジンの慣らしが終わってないと
いけない計算になります。

ただでさえ週に1日しか休みがないので、これだけで休日を終わらせるのは
勿体無いと思い、日々仕事終りで数時間コツコツやってました。
ほぼ組みあがって数日は注文したパーツ待ちなので、少し落ち着いてます。

それでも初トライの割には順調に行ってますよ。
既にネジ1個ナメたのと、部品が1つ余ってる事を除けば。

3月27日



3日前にエンジン始動が完了し、取り説に書いてる2時間(15分x8回)の慣らし中。
道に出ない範囲で走った限りは停車から2速発進OKな程ローギヤードだったので
15丁のスプロケを注文。
来るまではやることが無いので三角マーク作ったりしてました。
4/1が雨の予報なので降ったらナンバーと自賠責取って来ます。

ちなみに後で調べたらボアアップした車両に取り付け義務は無い感じでした。
でも作った後調べてるので、確証は取ってません。

4月13日

2月以降 仕事がおわったらカブをいじる。
ネタが溜まったら更新するを繰り返してました。

とりあずリトルカブは一旦落ち着けます。
理由は十分実用車になったのと、カスタム額が車体購入金額と
ほぼ同じになったからです。

自賠責込みのカスタム額とは言え元が安かったので、
あっさり車体額まで行った感じがします。

自分では在庫してた材料を使いまわして節約したつもりなんですがねぇ。

4月28日


「おお あくせすぽいんと! しんでしまうとは なにごとだ!」

昨日の夜気がついたら電源が落ちてました。
色々試したけど反応が無いので完全にお亡くなりです。
8年電源入れっぱなしなんで しょうが無いですね。

仕方ないので新しいの買ってきました。
ELECOMのWRC-1900GHBK-Aです。
手ごろな値段とアンテナの数(電波の強さ?)のバランスを考慮してます。

まだ箱も開けてないけど設置するのがメンドクサイ。

- 追記 -

何故か冊子になってない不便な取り説のスマホ前提のセットアップを見て
使い物にならないと判断して直感と経験と付属CDの日本語の意味通りに
やったら何とかなりました。

今までより強力になった分 バイク置き場から出るだけで電波を拾える様になり
調べ物が楽になりました。

簡単設定の方がメンドクサイと感じるのは自分だけでしょうか?

- 業務連絡 -

アクセスポイントが新しくなりました。
wi-fiを使う時は旧AP、旧パスで接続出来ません。
再設定が必要になります。

5月12日

昨日雨の合間を縫って自動車税を払って来ました。
事前にニュースで見た通り
庶民の足である原付の増税率が200%
自動二輪の増税率は150%でした。


これと言って二輪の環境等が良くなった事と思えるは無いくせに
増税するって事はバイク、原付を買って少しでも経済を回す行為を
やるなって事でしょうか。

早く車、バイク関連の税金が欧米並みになって貰いたいです。

5月13日

「おお はーどでぃすく! しんでしまうとは なにごとだ!」

写真はありませんが字の通りです。
先週の半ばより1TのHDDがヒューカコッって音を鳴らして、
使ってると時折アクセスリトライを繰り返してます。

とりあえず余裕のあるCドライブに全てのデータを逃がしました。
フルフォーマットしてチェックディスク流したらそれなりに
エラーを拾ってくれました。

それでも解消しないって事は予備領域では対処し切れない程の
ダメージなんでしょう。

粘っても何も解決しないんで、今日新しいのを注文しました。
届いたらまた時間のかかる仕事になります。

6月13日


この冬にメインのヘルメットをツアラークロスに変えたので、日曜日にカメラのマウントを作りました。
もちろん本番である北海道の前にテストもして見るつもりでしたが、雨。

まだ時間があったので以前スポンジで作ったウインドジャマーも新しく作って見ました。
今度のスポンジは少し硬く高密度な物になってます。(自分用メモ:スポンジは 25mm x 95mm)

来週こそ晴れろ。

6月26日


カメラのテスト完了。とそのスクリーンショット。

新しく作ったジャマーの効果はイマイチ。
スポンジの密度が上がった恩恵は感じられず。
画質はともかくとしてバイク+人間で揺れを吸収してるので
見てて酔う様な事にはなりません。

後はケーブルがプラプラしてるのでヘルメットに沿って
下に降りる感じに出来れば完了だと思います。




のりもの の ぺーじ過去の雑記 > 2016年 上半期 (1月〜6月)