7月1日HDDレコーダーは1週間程で修理完了して帰ってきました。いい機会なんで、ここ数日HDDに蓄積された番組をDVDに焼いてます。 ダビング自体は終わって少し経つと電源OFFになるので、 出かける前にセットして置くだけでいいのですが、大変なのは事前準備。 最初の頃は確実に残すやつを片付けて行くだけで簡単でした。 中盤はとりあえずで残してるのも有るので、中を見て消すか精査してます。 いざ残すとなると、少しでも画質が下がるのを防ぐ為、CM削ってると 意外な程時間を食われます。 1枚辺り2〜3時間の内容をダビングして現在DVDが15枚。 等倍ダビングで延々と片付け残り40番組を切りました。戦いは当分続きます。 7月8日6月の頭に砂川公園に行ったやつを今更更新しました。写真をパソコンに移して更新した気になってたのが 忘れてた原因です。 7月15日久しぶりの長距離走って来ました。天候の関係で日帰りに短縮したけど、十分堪能しました。 やっぱり晴天の中走ると気持ちいい。 何処へ行ったかは後日UPします。 8月15日我が家で一番大きい木が台風の風に負けて倒れました。 今は何も出来ないので、台風過ぎて雨風が無くなったら片付け始めるでしょう。 10月09日九州から外れた。これは勝利の予感。 後は橋が通行止めにさえならなければ... 10月19日自分用メモGP-101のバッテリー消費と使用容量 一日目 12時間使用、バッテリー2/3消費、メモリー6% 二日目 10時間使用、バッテリー1/2消費、メモリー11% (+5%) 三日目 12時間使用、バッテリー1/2消費、メモリー16% (+5%) 11月02日自分用メモRED WING 977 のサイドゴア張替え。 正規修理で諸々混み8千円ちょっと。 出来上がるまでおよそ1ヶ月。 12月02日RED WING 977 のサイドゴア張替えが完了しました。 期間と予算は修理依頼に持って行った時聞いた話の通り。 修理前の写真を撮ったつもりでしたが無かったので比較は出来ません。 ナイロン袋に入れて持って行ったのに箱入りで帰って来ました。 これで後15年は使えます。 12月30日余裕を持って大掃除が終えました。安心して30日、新年を迎える事が出来ます。 そして今年も無事終わる事が出来ました。 来年もよろしくお願いします。 |