アシスト自転車復活&カスタム記

バイクを置く以前からアシスト自転車が置いてありました。
外観で壊れた様子は無いので、多分取り回しの重たさから徐々に使わなくなり
お蔵入りしたと考えられます。

今まで気にとめてませんでしたが、よく見ると鍵がささってました。
バッテリーケースを開けるとバッテリーが積んでありました。
そしてカゴには充電器が...

機種は HONDA RacooN
ホンダのニュースリリースで調べてみると1994年〜2001年の間にモデルチェンジがあり、
バッテリーの位置から1994年〜1999年の間のモデルでカラーリングから1994年の初期型と思われる。
*リリースにカラーリングを書いてない年がいくつかあり結局は不明。

触った感じだと車体の重さと取りまわし(特に後退)の重さがネック。
バッテリーケースと前カゴが一体なのでハンドルを切っても
カゴが正面なのは違和感有りまくり。
初めてフルカウル(ZZR400)乗った時のメーターの様な違和感に近い。

走り出すとペダルは軽く軽快なので、飲み会に「向かう為」の足として使うには十分だと思う。
アシストの動作確認が取れたので活用できる様に、しかも出来るだけ低価格で補修、カスタムして行きます。

2009年10月24日
現状確認と掃除,メンテ

手前に引っ張り出して現状確認。

サビ有り、タイヤの空気無し、
ホコリまみれなのでウエスで拭いて
タイヤに空気を入れてから
バッテリーと充電器を部屋に持って帰りました。
バッテリーはNi-Cd
重さは2kgちょいで結構重い
取っ手の右にある残量ボタンを押しても
反応無し。

とりあえず充電器に挿してみたけど
綺麗に充電ランプが点かないので
鉛筆で接点を磨きカーボンコートしときました。

継続して充電している様子なので、
仕事が終わるまで充電してみて
バッテリーが生きているか確認します。
3時間後。
まだ充電ランプは点いているが、
アシストが生きているかチェックするので
バッテリーを持って自転車へ行きました。

先に入れた空気は入ったままなのでパンクは無し。
溝は結構残っているけどタイヤサイドが
ヒビ割れているので、裂けて来たら要交換。

バッテリー挿してキーをオンで走ったら
ちゃんとアシストしてました。


後カゴは使わないので取り外したら荷台がサビまくってました。
ステンブラシでセコセコとサビを落とし、適度になったらネバーダルで仕上げて
見れるレベルにしておきました。
*写真のサビ具合でも磨いてマトモになったと思える程サビてました。

サビの粉が後輪周辺に舞ったので表に出して洗車。
前カゴも取り外してスミに溜まっていたゴミも洗い流してます。


続いてサドル。
前が裂けてベースが見えていたので、もう1台あった自転車のサドルと交換しました。
ポストは元の方が長く調整幅が多かったけど錆びてたのでポストごと移植してます。


ハンドルも交換予定でしたが今回は見送り。
高さの調整と、垂直に垂れ下がったブレーキレバーの向きを調整し、
唯一別鍵だった前輪の鍵を取り外しました。

ついでにオバチャンサウンドのチリンチリンベルもその辺にあった小さいヤツに交換しました。

今後の予定 ・バッテリーの持ちをチェック
・ストレートっぽいハンドルに交換
・変色したグリップを交換
・バルブキャップ買っとく
・ライトをLEDのヤツに交換

今回の費用 0円


2009年10月26日
ライト,バルブ交換

先日充電したバッテリーは計5時間(途中で一回外してる)でとりあえず充電完了。
充電ランプが消えてから再度さし直しても1時間せずにランプが消えてるので、
それなりにバッテリーとして機能していると思う。

翌日本体にセットし丸一日放置。残量ランプを確認しても5つ表示なので過放電もなさそう。
後は普通に使った時の持ちを確認してみます。

そして今日 新しく部品買って来ました。


一般的な電球ダイナモライトからLEDダイナモライトへ交換。
教えてもらった特化ではなかった物の近場の相場より安い2280円。
外して付けるだけなので、あっさり取り付け完了。照射角は遠めにしてあるので今晩感じを調べてみる。


バルブキャップだけ売ってなかったので、変わったムシとセットになったヤツを買ってみました。
今までよりも空気を入れる時に軽く、漏れにくいらしいです。
形状の違いを写そうと今までのムシを抜いたらゴムが終わりかけてました。

前後共に新しいのに交換して完了。見た目に変化はありません。

今後の予定 ・バッテリーの持ちをチェック
・ストレートっぽいハンドルに交換
・変色したグリップを交換

今回の費用 2528円


2009年10月27日
ブレーキ調整

昨日走った感想 1
フル充電 一日放置状態の連続走行距離は40分〜45分っぽい。
残量ランプ 3つ消費した段階でアシストが止まり、OFF/ONするとちょっとだけ復活する。
どうもバッテリーが底をつく前にモーターを回す電圧を下回ってると思う。

数年放置されたバッテリーな上 メモリー効果が起きている可能性もあるので、
何回か使ってみてもダメな時は一度完全放電してみます。

昨日走った感想 2
前後ともブレーキがゆるゆる。
グリップに当たる程 握ってもまだ引きしろがある感じなので、かなり締めました。
前は結構カツカツにしてます。

今後の予定 ・バッテリーの持ちをチェック
・ストレートっぽいハンドルに交換
・変色したグリップを交換

今回の費用 0円


2009年11月03日
バッテリー状況

フル充電して8日目。
往復約10分を2回乗り、残量ランプが4メモリになりました。
小出しに乗って完全放電した後 フル充電を目指してみます。

今後の予定 ・バッテリーの持ちをチェック継続
・ストレートっぽいハンドルに交換
・変色したグリップを交換

今回の費用 0円


2009年11月04日
メンテ

ちょっと時間があったので軽くメンテ。

段差で跳ねるとバッテリーがカタカタ鳴るので、
4箇所スポンジで抑えてみました。

バッテリーが取り出し難くなったけど、
割と鳴らなくなった(鳴ってもすぐ収まる)。

*この先手が汚くなったので写真は撮ってません。

バッテリーの持ちの悪さを少しでも解消する為に、
抵抗になりそうなチェーンとアシスト部分のギアを清掃、グリスアップ。
少しでも良くなってたらいいなレベルでした。

今後の予定 ・バッテリーの持ちをチェック継続
・ストレートっぽいハンドルに交換
・変色したグリップを交換

今回の費用 0円


2009年11月07日
バッテリーは復活するのか?


クリスマスのイルミネーション...では無く、放電開始。
テスターで計ると47〜49Vなので余ってた12Vのウインカーバルブ×5個を使用。
消えてたらテスターで計り玉を減らして行き完全放電を目指します。

これで大幅に復活するのか?


今後の予定 ・バッテリーの持ちをチェック継続→休止
・完全に放電してから充電
・ストレートっぽいハンドルに交換
・変色したグリップを交換

今回の費用 0円


2009年11月08日
バッテリーは復活するのか? その2


一晩放置して12Vのバルブでは点灯しない程消耗したバッテリー
DC15Vのスケールで計ってもチョコッとしか針が振れないので
乾電池チェックに切り替えて計ると残り1Vちょっと。

これなら燃える事はなさそうなので直接通電して最後の消耗を試みてます。
針が振れなくなったら充電開始の予定。

今後の予定 ・バッテリーの持ちをチェック継続→休止
・完全に放電してから充電
・ストレートっぽいハンドルに交換
・変色したグリップを交換

今回の費用 0円


2009年11月10日
一旦終了

8日に充電を開始してから今朝までの流れです。



充電器に何回かセットしても充電されず。
5回ほど充電ランプが消えるまで充電を繰り返しても10V程度しか溜まってません。
過放電させ過ぎてどこか壊れたか?とケースを開けて見ましたが、
焦げた感じもなくパッと見は大丈夫そうです。

強めの刺激を与える為に夕方にトラック用の
24V充電器で充電を開始し、1時間後には
残量ランプが3メモリまで点く程復活。

このまま暫く待てば充電完了かと思ったのですが...



取り外すのを忘れてて、晩飯前に見たら...





過充電で炸裂しておりました。

中古で安く出てないかヤフオク,楽天とオークションを探したのですが、
いい出物はなく 2万いくらの新品が1つあるだけ。

googleのキャッシュでは5〜6千円の中古が出ていた形跡があるので気長に待ってみます。
と言う訳で、当分はモーター付きの重いチャリになりました。
でも転がり抵抗がかなり低いから、実際の重さほどは感じません。

今後の予定 ・バッテリーの中古を入手

今回の費用 0円




のりもの の ぺーじ過去の雑記 > アシスト自転車復活&カスタム記