FREESTYLEの816と言うモデル、10年程使い続けてる使いやすい時計なのですが、 残念ながら日本国内ではサポート体制がよろしくありません。 一般的な家電量販店にある時計屋に電池交換をお願いしても、 防水保障外になると言われるのはいい方で、交換自体を断わられた事もあります。 早ければ翌日に部品が届く国産時計と雲泥の差です。 過去2度自分で電池交換をして使い続けていましたが、ベルトに亀裂が入りヤバくなってきました。 そして止めの先日。一日使い家に帰って時計を外したらベルトが半分千切れてました。 よくバイクで走ってる時に落ちなかったものです。
ベルトを固定していピンの内、片側がネジになっているのでドライバーで外し、 押してやるとピンを抜きベルトを取り外す事が出来ます。
余談ですがFREESTYLEで使ってる電池はCR2025。ホームセンターやスーパーのレジ横で買えます。 裏蓋のネジ4本を外し、パッキンを傷付けないように蓋を開けて、白い保護シール見たいなのを 取ると電池があります。G-SHOCKよりも作りは簡単なので自力で交換可能です。 交換後は開けた時と逆の手順で組み付けて行き、最後にパッキンに気を付けながら蓋して ネジを締めたら完成。費用は電池代のみの228円(2009年10月価格)。 慣れたら15分程で出来き、電池が切れるまで4年動いてくれます。 −−− 2011/08/11 追記 −−− 先日雑記に書いた通り、新しい換えベルトが届いたので交換しました。 一応赤ですが、某3倍早いザクみたいな色でした。 交換手順も前回と同じですが慣れた分だけ手早く出来ました。 ベルトを止めるピンのネジが+−混在しているのがアメリカンでいい感じです。 最初の赤に比べたら安っぽい赤(朱?)ですが、黒ベルトよりは満足しています。 それから色のせいで素材が違う為か手触りと言うか柔らかさが元に戻りました。 金具のカーブがきつめなのでこっちの素材の方が付け外ししやすく、使いやすいです。 |