freetel FT132A メモ

−−購入するまで−−

一向に必要性を感じないスマホですが、フリーSIMの端末で安くて面白そうなのを見つけたので
試しに買ってみました。* 2014年3月後半の端末の相場は12000〜14000円辺り

freetelと言うメーカーのFT132Aです。
スペック 付属品諸々はオフィシャルサイトを見てもらうとして、今回買ったのはスペシャルパックと言う
付属品+保護フィルム,端末カバー等がお値段据え置きで付いてくるパックです。
今後FirefoxOSが出て来た時に2台持ちか機種変かの判断する材料にもしたいと思ってます。

価格以外に魅力を感じたのは片手サイズの3.5インチ画面の本体。
ポケットに入れて持ち歩くには不便な大画面化が進んでいくなかで、このサイズはとても魅力的でした。

ちなみにオフィシャルサイトで岡山駅前のビックカメラが取扱店になってますが、置いてある4台の
端末にはSIMが入っていない為、電源をいれる事しか出来ません。
youtubeや重たいページを表示してのテストが目的だったら行くだけ無駄になります。(実際無駄になりました)

ちなみにこの端末に防水能力は皆無です。
雨に打たれようと、水溜りに落とそうと、滝のように汗をかこうとも水分に対してはノーガードです。
今のスマホに比べて若干低スペックな事より、一番買う判断を鈍らせたのは この無防水機能です。

−−現物到着−−


とりあえず箱と中身の写真です。3月の3連休前日の午後に注文して2日で手元に届きました。
(youtube等に動画でアップしている人もいましたので詳しく見たい人はそちらを探してください。)
色がブラック、ホワイト、ピンク、グリーンの4色だったので消去法でグリーンに決定。
目的はブラウザ専用機なので、当分はwi-fiで使っていきます。
フリーSIMはどこのを買うかも含めて北海道までに考えるとします。

中身を一通り確認してバッテリーを装着。
裏ブタはカバー無しの方を付けました。
ついでに普段なら買ってまで貼らないけど
おまけで付いた保護シールを貼り充電開始。

とりあえずやる事は携帯同様に各種操作音と
バイブ消して回るのとwi-fiの設定。
ついでにロックを出来るだけ簡単に出来るか
を調べます。

Android素人なので何処までロックを簡単に
出来るか判らないけど目標は横のボタンの
長押しでロック&解除にしたい。
これ書きながら気が付いたけど充電中でもLEDの類が全く点灯して無い。
この手の物って充電開始したら赤ランプ、完了で緑ランプがどっかに点くんじゃないの?
とりあえず小1時間待って満充電してから色々触ります。

当初の予定以上に色々書きすぎて読みにくくなってきたので分けました。

設定、アプリ、操作関連

周辺機器、小物関連

実験、検証



のりもの の ぺーじ過去の雑記 > freetel FT132A メモ