エアフィルターの交換



作業の流れ

1.ラゲージボックスを外す
2.シートを外す
3.タンクを外す
4.エアクリーナーケースを開けエアフィルターの交換
5タンクを付ける
6.シートを付ける
7.ラゲージボックスを付ける

今回取り替えるのはYAMAHA純正エアフィルター(3TJ-14451-00)です。


ラゲージボックスは写真の4箇所にあるネジを外すと手前に取れます。



シートを止めているネジはリアシートを開けたら見えるネジを外して持ち上げながら後ろへ引っ張ると外れます



次にタンクを外します。
まずA,Bの計4ヶ所のネジを外します。
長さが違うので付ける時は注意して下さい。(ただしどっちが長い方かうるおぼえで書いたので間違っていたらスミマセン)




タンクを持ち上げるとフェールパイプとオーバーフローパイプが出ています。
パイプの矢印の所から外します。



タンクを下ろす時はこれらのパイプを外す必要がありますが、今回はこの様にずらして引っ掛ける状態で交換しました。



エアクリーナーケースは矢印の4ヶ所のネジを外します。
白いのがエアフィルターです。Zealは乾式フィルターなので汚れたら交換になります。
湿式フィルターの様に洗って再利用する事は出来ません。



エアフィルターを交換した後は外した手順と逆の順番で取り付けて行けば完了です。




のりもの の ぺーじZEAL > エアフィルターの交換