北海道ツーリング 2012


2012/08/28 稚内 → 北見

部屋を片付け荷物を詰め込んだのが8時前
今日は朝一で最北端へ行き、南下を開始します。

出発する皆さんの写真をバイクステーションの
人が撮ってくれている様なのでお願いしました。

出発前に猿払でいい道を教えてくれたので、
いきなり寄り道になると思います。


R238で宗谷岬へ向かう途中から行ける宗谷丘陵。(大体@の地点)
少し上った所にあるPAからの写真です。
まだ晴れはなく遠くは何となく靄のかかった景色になってます。


宗谷岬に行く為に1箇所曲がった所にあった展望台。
見下ろせば最北端の碑が見えます。
脇を通る道を下って行くと山からの宗谷岬到着になります。
これで西回り、東回り、真ん中からの3ルートからの宗谷到着達成。


やって来ました宗谷岬。朝早いのに結構人が居ます。
記念撮影を行う人が既に長椅子を準備し始めてたりしたので、写真を撮って早々に出発。
当然今回も最北端のGSに寄って給油してから行きました。

最初の寄り道はポロ湖を過ぎた辺りで
海側に曲がる道道でもない道。(Aの地点辺り)

路肩を指す矢印のポールすら無い真っ直ぐな道。
写真は入り口ですが、一度折れ曲がってから
もう1本長い直線道路があります。

後からロガーのデータを見たらもう少しだけ
行けたみたいです。

再びR238でトラックの後をひた走ってたら
単調で飽きて来たので、一度止まり
北緯45度ラインで写真を撮ってみました。
(Bの地点)

折角止まったので手持ちのコーヒーで休憩。
道東に行くまでに距離があるので、
今日は特に目指すものが無い区間は
走り抜けていきます。


またしばらく走り立ち寄ったのは日の出岬(Cの地点)
ここは名前の通り海から上がってくる日の出が綺麗な所なので、
昼前の今は本当に寄って見ただけになりました。

この辺りで日が暮れる時にはまた泊まりたい場所ですが、
今日の所はトイレだけ借りて行きました。


ふと寄ったついでで昼飯になった 道の駅 おこっぺ(Dの地点)のダッタンそば
黄色くラーメンの様な色で、もっちりした食感のそばでした。
結構腹持ちも良くて、夕方までこれだけで行けました。

サロマ湖を過ぎる辺りまでは晴天でしたが、
遠くに網走が見えてくると何やら一直線の
煙みたいな低い雲が流れています。

網走市街に入って納得。
街には霧がかかってました。
若干視界が悪い中、網走市街を通過し、
着いたのが 道の駅 小清水(Eの地点)

この先で内陸へ向かい、昨日計画した神の子池へ
向かうのですが既に14時半。
念の為今夜の宿としてバイクステーション北見を
確保してから出発しました。


神の子池の入り口に到着。ここから先約2kmのダートです。(Fの地点)
入ってすぐにパトカーが居て何事かと思ったら、道の反対の沢に車が横転して転落してました。
右の写真みたいな砂利道で帰る車とすれ違いながら駐車場を目指してます。


先の車と同じ目に合わない様に落ち着いて道を進み、数分後に駐車場へ到着。
ここから先少しだけ歩くと神の子池に着きます。


砂利道を進んで行った先にある沢の一部が神の子池。
同じ水が流れている他の所は普通の水なのに、神の子池と言われる部分だけ青く見えます。
何箇所か撮影ポイントと思われる所があったので池の周りを一周して駐車場へ。
来た道と同じ砂利道を戻るとレッカーが来ていて、転落した車を引き上げる準備をしてました。


まだ少し時間に余裕があるので近くにある裏摩周湖の展望台へも行って見ました。(Gの地点)
2006年に来たのは第3展望台なので湖を挟んで反対側に来ています。
今回も摩周湖は霧無し。

駐車場へ帰ると熊本から日本1周しているFJRの人が居たので少し話を聞くと、この先
日本海側を南下して行くと言ってて、結構疲れたけど 行くもやめるも距離が変わらないから
このまま走ると行ってました。

続けて走れば行けると応援してから、裏摩周湖を出発。
もう1箇所狙っていた開陽台は、今から行くには遠すぎるので、次回の宿題にしました。

裏摩周湖の展望台を出てから約1時間半。
薄暗くなった頃にバイクステーション北見へ到着。
(Hの地点)

荷物を運び込み、先に来ていたCB1100の人の
情報から回転寿司トリトンのオススメの
ネタを聞き、自由に使えるチャリンコに乗って
トリトンへ出発。


*デジカメを忘れて行ったので携帯で撮影。
トリトンでオススメとなってるのを順に頼んでみたけど事前情報通り。
花咲ガニは水っけが無くてイマイチ。サーモン、アジ等は油がのって美味しく頂けました。

帰りにセイコーマートへ寄って明日の朝飯と帰ってから飲む酒を買い
BS北見へ戻るとTZRの人とCB400SSの人も帰ってきてました。
ツーリングマップルや雑誌を広げつつ、みんなが明日行くであろう方面の情報交換。
酒も無くなり、いつの間にか22時になっていたのでお開きになりました。


今日のルート
またしてもエリアが広いので2分割しました。左から順に南下して行きます。

@ 宗谷岬宗谷丘陵
A 猿払の直線道路
B 北緯45度ライン
C 日の出岬
D 道の駅 おこっぺ
E 道の駅 小清水
F 神の子池
G 裏摩周湖展望台
H バイクステーション北見

移動時間 9時間半
移動距離 501km


次の日へ

のりもの の ぺーじ旅の記録北海道ツーリング 2012 > 4日目 (北海道 稚内 - 北見)