北海道ツーリング 2016


2016/08/25 北海道 稚内 - 札幌

今日最初の目的地は近いので
時間調整して8時半出発。

おかげでゆっくり準備が出来ました。
今日までは快晴なので景色を楽しみます。

やってきたのは北門神社
(@の地点)

調べた限り社務所のある神社では
最北の神社になります。

事前に調べたけど情報が無かったので
一般的に社務所が開く9時を狙って
参拝しました。

もう1つの目的は交通安全のステッカー
左のパニアに張る予定です。



北門神社から数分でノシャップ岬へ到着。
まだ時間が早くてどこも開いてないので写真だけ撮って出発。


オロロンラインを南下中。
途中利尻富士が綺麗なシルエットで見えたので写真を撮りました。 (Aの地点)
出発のタイミングで動画も取り始めたのでオトンルイ風力発電の所までノンストップです。 (Bの地点)

道の駅 てしお でカメラを片付け
休憩してから再出発。

この先ひたすらR232をなんだけど
工事の交互通行とトラックが多い。

軽快に走れれば良い道だけに残念。

写真は羽幌町の両端にある巨大な
オロロン鳥です。


丁度昼飯時前のタイミングで 道の駅 ほっと・はぼろ があったので寄り道。
駐車場の反対側におろろん食堂 (Cの地点) があったので寄って見ました。

中に入ったって事は空いてるって事です。
積丹のリベンジとばかりに雲丹丼を頼みましたが、やはり小さい。でも味は良かったので助かりました。

今日予定していた寄り道2つ目に到着。
日本最北端の酒蔵 国稀酒造です。(Dの地点)

土産に買う日本酒の買いやすい物は一通り
買ったので物販している酒蔵へ出向いて見ました。

結果は大当たり。
本数限定物がいくつかあったので買って配送。
余りに大量に買うので、少しオマケを付けて
くれました。

また駐車場脇に酒にも使っている湧き水が
汲めたのでボトルに入れておきました。

増毛を出た後ひたすらR231を走って札幌を
目指しましたが、この道も工事が多くて
給油出来る所が少ない。

ガソリンは余裕だったので札幌市街直前まで
粘ってホクレンを探しフラッグもGET。
給油直前でも1メモリ残してる余裕の状態でした。

16時頃友達の会社へ到着。
行きに買っておいた土産を渡して合流時間を
確認したらそのまま札幌駅まで家にまとめて
送る土産を買いに行きます。

いい時間になったらホテルへ移動しチェックイン。

使わない物から充電を開始してシャワーを浴びてたら合流時間になったので徒歩で友達の会社へ。
当初予定していた店が満席だったので急遽 北口の鳥太郎へ変更。
焼き物と刺身を食いつつ北海道の酒を飲んでいい時間になったので解散となりました。


今日のルート

移動時間 9時間
移動距離 329km





@ 北門神社
A オロロンラインの路肩
B サロベツ原野駐車公園
C おろろん食堂
D 国稀酒造



次の日へ

のりもの の ぺーじ旅の記録北海道ツーリング 2016 > 6日目 (稚内 - 札幌)