今朝は6時に起きました。夜露もそれなりだったけどフェリー移動があるので 早々に撤収してしまいます。 出発間際に熊本のご夫婦から地震で被害にあった神社のお守りを頂きました。 ホムセン箱のネットに取り付けて出発します。 根占港発 9時のフェリーです。 時間節約の為に朝飯を食わずに出て来たので、コンビニに寄って待ち時間で食べます。 今の所降ってませんが、一昨日夜の予報で今日が晴れから曇り/雨に変わったので カッパを装着する事になりそう。と思ってたら山川港に着いた途端降り始めました。 幸いにも道の駅の前だったので駐車場を借りてカッパ装着。 道中ナビに変な道を案内されつつも 開聞トンネル到着。 (@の地点) 開聞トンネルの裾野を通る道なんですが、前回知らずに通ったら妙に印象に残ってたので 動画を撮るためにやってきました。右の写真は動画のスクリーンショットです。 1往復で終わるつもりがレンズに水滴が付いた為、取り直してムダに1往復追加。 おかげでカメラアングルの調整も出来ました。 他に用事は無いので、さっさと出発。 1時間程走り枕崎へ到着。 昼前の空いてそうな飯にいい時間なので、枕崎お魚センターで昼飯。 (Aの地点) スタンダードな鰹の定食と迷った結果、数量限定の「枕崎鰹大トロ丼定食」をチョイス。 食べ応えありました。 さてこの先暫くは枕崎市街をウロウロするので、微妙な天気ながらカッパ無しで移動にしました。 と言う事で、お魚センターを出て数分の霧島酒造 明治蔵へ到着。 (Bの地点) 矢印に従い中を見学。 中はそれほど酒の匂いで溢れてる訳ではないです。 展望所があるので行って見ます。 水の流れる所を抜けて味のある木の階段を登っていきます。 一番上まで来ました、が降ってないだけマシな天候なので眺望は望めません。 恐らく硫黄島じゃないかと思われるのが、ぼんやりと見えました。 なんとか望遠を効かせて立神岩を撮ってみました。 霞んでますが... 15分程で一回りして売店前にサンドアートの西郷さん。 裏は明治蔵のロゴが入ってます。 折角来たので焼酎を見繕って発送。 夜に飲む酒以外はこれで完了しました。 外に出ました。 入り口には昔使われていたであろうデカイ樽を飾ってます。 道まで出ると、他の建物の屋根に隠れて見えなかった展望所も見えます。 十分満喫したので次の目的地へ。
人とバイクの到達写真撮ってたらまた雨が降ってきたので、 近くにある観光案内所へ行って到達証明書買ってきます。 到達証明書買って来ました。 さっきとは違い本降りの気配なので、駐車場の東屋を借りカッパ装着。 本当はホテルへ直行したいけどまだ13時半。 早く着きすぎるので時間調整しながら鹿児島市街へ向かいます。
* これ以降 サイフ、携帯だけの身軽な格好で飲んでたので、写真はありません。 まずはチェックインを済ませ、荷物を運搬。 カッパは乾きやすい様にハンガーにかけ、すぐに使う物だけ充電してる間に駅まで出かけて土産購入。 帰り際にコンビニでお茶を買いつつ、一旦部屋へ戻り、シャワーを浴びていざ、屋台村へGO。 昨日使ったタオルを洗って干すとか、モバイルバッテリー等の充電も忘れずにセットし終えてます。 どうやら ここ数日学会をやってるらしく、関係者が千人規模で着ているらしく、 最初の店で静岡から来た学会の人と飲み始めました。 それっぽい人に「学会ですか?」と聞いたら大半「そうです」と返ってくるなんて話をしつつ それっぽい4人が入って来たので聞いたら、山口の学会の人でした。 流石に全員なんて事は無く出張で東京から来てる大手電気機器の人や、既に出来上がってる 地元のおじいちゃんとか、沖縄移住して旅行に来た人も居る、楽しい状況です。 数店回るつもりが、盛り上がったので22時過ぎで店の移動。 静岡学会の人が進めてた店に行ったら、東京出張と山口学会と沖縄移住の人が飲んでました。 席が1つ空いてたので、入れて貰い2件目スタート。 日付が変わる前にお開きとなったので、締めの鶏飯は東京出張の人にお付き合い頂き、 楽しい屋台村は無事終了しました。
|