昨晩地元の友人にバイクを置きやすい駅をいくつか候補に上げてもらいストリートビューで下調べしました。 現地に迷惑がかかると困るので場所は伏せますが、札幌まで220円で行ける駅の近くです。 この後旭川を目指す予定なので、一旦千歳空港に寄るよりは時間が有効に使えたと思います。 なお 買ってる時間を含めた往復2時間で用事を済ませて帰ってくると、 仕舞い忘れたグローブがシートの上でしっとりと濡れてました。 R337→R275→R12を通っていく途中にあったセイコマ。 1時間程走ってるのでいい感じの休憩&今年初セイコマです。 旭川まで後1時間ちょい。
酒を買ってる内に昼を回ったので、出発3日前に見つけて急遽追加した飯屋へ向かいます。 ドライブイン路傍。 旧R40の終りにあるドライブインで一時期かなり寂しくなったらしいけど、 昨今ブログ、SNS等の口コミで訪れる人が増えてきたとご主人が言ってました。 狙いは当然ジンギスカン定食。おいしく頂きました。 折角なので旧国道の終りも撮って置きます。 以前はこのトンネルを通り、士別、名寄等北へ進んでいったのでしょう。 今日の予定はキャンプなので少し早めに移動します。 途中買出しで去年も寄った士別のスーパー西條で酒と食料を買い、一先ず日向温泉へ。 この温泉も去年Yahooナビがありえない土手沿いを指し示したおかげで、日没時間切れ。 辿り着けなかった所です。 キャンプ場の入り口が判らなかったので温泉で聞いたら、すぐに発見出来ました。 温泉に目が行って見落としてだけでした。一応看板も出てます。 写真で何処まで伝わるか判らないけど、結構なを砂利の急坂下り炊事等前に到着。 一部雨で削れて轍になりかけてる所もあるので注意が必要です。 特に下りの時。 一応駐車場っぽい所に来ましたが、斜面ばかりで平地の少ないサイトです。 しかも前日の雨で芝のエリアがぬかるんでたので使えそうにありません。 と言う訳で、完ソロを良い事に、少し高くなってて平地だった炊事等前の砂利にテントを設営しました。 ここなら乾いてるし少々の雨なら水没しません。 一軒Versusの横でも良さそうな感じに見えますが、テントとの間の芝付近は水が流れぬかるんでます。 さっき道を聞いた日向温泉につかり、さっぱりと落ち着いた所で晩飯なんですが、 いざ焼こうとしたらスキレットを忘れてました。 仕方なくメスティンをフライパンにして焼くも、熱伝導率が良すぎて表面だけ焼けて中まで火が通りにくい。 おまけに豚串の串が邪魔して焼けないので分解しながら焼く始末。 1人前サイズが無くてて今日はジンギスカンを買わなかったのですが、結果として正解でした。
移動時間 11時間 移動距離 253km (目安) |