北海道ツーリング 2019


2019/08/29 北海道 帯広 - 平取


朝8時出発。
晴天とは言えない天候で日勝峠や狩勝峠を越えたくなかったので、
帯広西ICから無料区間を南下し大樹町へ。

浦川まで走った事の無い天馬街道を2時間程進みセイコマで休憩。
初めて走ったけど天馬街道は良い道です。(ただし晴天の日に限る。)

新ひだか、新冠とR235を進みつつも忘れず
ホクレンフラッグもゲット。

昼過ぎにカネダイ大野商店で今年のシシャモを
発送しミッション完了。

サッポロクラッシクも去年同様に
鵡川のスーパーから送ってます。


セイコマで食ったとうきびと うま塩チキンのおかげで、多少小腹がすいた感もあるけど
それ程では無いので40分程走って苫小牧まで来ました。

14時は昼飯時が終わる時間ながらも安心安定の24時間営業。みよしの苫小牧明野店
ぎょうざカレーを食って食後にコーヒーをと思ったら隣のコンビニがいきなりステーキに変わってました。
仕方ないのでそのまま出発。

来た道を戻り、鵡川の手前で道道を東へ。

そのままR237を北上し今晩の宿の場所だけ
横目に確認し通過。

そのまま沙流川温泉 ひだか高原荘でお風呂。
ここも比較的ぬる湯で好みだけど

ちょっと主要道から外れてるのが難点。


帰り道一瞬だけシールドに雨がパラ付くも、降ることは無く、買出しと給油を済ませ、
振内鉄道記念館ライダーハウスへ到着。

先客のセローは見た事の有る車体と思ったら、鵡川の先で温泉に向かう道中に抜いた人でした。
昼の苫小牧で到着したばかりですかと話をしてると日が落ちた中エストレアが到着。

こちらの人は明後日が最終日の人。
晩飯食って酒を飲んで22時頃には就寝したと思います。

移動時間 9時間半
移動距離 380km


次の日へ

のりもの の ぺーじ旅の記録北海道ツーリング 2019 > 6日目 (北海道 帯広 - 平取)