北海道ツーリング 2006


2006/09/24 苫小牧フェリー乗り場 → 天塩


八戸を出向してから8時間。
予定通り午前6時に苫小牧に到着しました。
着岸まではロープで固定されています。
タンデムステップにフックを掛けて反対側の柵で固定なんですが、これだけでしっかり止まってます。


下船完了。

薄曇ですが風はなく、息が白くなる程ではありませんがかなり冷えます。
フェリーターミナルを出てR36沿いのセイコーマートで地図を見ながら朝飯を済ませて再び出発。
そのまま北上してR234で夕張方面へ進みました。

そのまま岩見沢まで行くつもりでしたが気が向いたのでR452へ針路変更。
判ってましたが早朝なので何処も開いてません。当然メロンも売ってないので素通りしてP38へ


P38沿いには炭鉱博物館等もありますが、ここも早朝なので開いてません。
走る車もほとんど無くそのまま北へすすんで行くと、どんどん山を登り山頂付近の見晴らしの良い所にでました。
山頂を越えると民家も無くなり動物ではなく鹿飛び出し注意の標識も出てきてます。

P38を出るとP30→P116と道道を乗り継ぎ一度給油してからR452(夕張国道)を北上。
2〜3時間走って気が付きましたが、北海道の道は法廷速度+ααの流れが大半みたいです。
R452でも決して流れが悪いわけでは無いのですが、品無く追い越そうと煽っている車を何台が見かけました。


1時間程R425を堪能し、R38→R12で旭川市を目指します。
写真は多分 芦別川を渡る橋です。


ここまで道の駅など休憩ポイントが無かったのですが、芦別町駐車公園なる所を発見。
10台程の駐車スペースとトイレ,東屋があります。


東屋からさっき来た道を撮ってみました。
雲も少なくなり晴天ですが、相変わらず空気が冷たく走っていると冷え込んできます。

R12で旭川市街へ入り適当な昼飯を探します。
半分現在地を見失いつつ市街地を外れかけた頃、ふと見つけたまいどおおきに食堂に入ってみました。
もうちょっと地元っぽい所かなと思ったけど、普通の飯屋でした。

ここから本格的に日本海側を目指し始めます。
R40で士別市方向へ。


R40沿いの 道の駅けんぶち でトイレ休憩を取りつつ、R239へ進み士別峠,霧立峠の山間部へと進みます。


霧立峠にて。

士別峠,霧立峠は比較的緩やかなカーブが多くバンク角のほとんど無いSHADOWでも
アクセルのON/OFFだけで気持ち良く走れる道でした。
途中からSUZUKIのDJEBEL(だったと思う)が追いついてきました。
ペースが速ければ先に行ってもらおうとちょくちょく後ろを見ていたのですが、
カーブで追いつき直線で元に戻るといった感じで車間距離は一定の間隔だった為
先を譲る事無く追いついてから峠を抜ける20分程 同じルートを走っていました。


日本海側に到着。
T字路でR329→R232になります。
北上する為 右に曲がり 古丹別川が日本海に出る直前の所にかかっている橋で撮影しました。
相変わらず交通量が少ない(ほとんど無い)ので反対側の欄干まで行って撮ってます。
かなり薄暗くなってますがまだ15時過ぎ。北国は日が沈むのが早そうです。


切り立った崖が多く海陸風が良く吹くのでしょう。何個も風車が点在してました。

苫前町のスタンドでガソリンを補給し海岸沿いを走行。
スタンドの人の話では日が落ちる前に稚内まで行けると言ってたので出来るだけ北上しようと思います。


16時を回ると本格的に暗くなり、稚内を諦めて今晩の寝床を考えるのですが生憎手ごろな所にキャンプ場がありません。
もう少し進むと天塩町にキャンプ場,温泉,セイコーマートが集まった理想的な場所があるみたいです。
ある程度走り途中の 道の駅富士見 に設置してある地図と見比べたりしながら日が落ちきる前に
本日の寝床 鏡沼海浜公園キャンプ場へ到着しました。

季節柄 貸切状態のキャンプサイトの使用料100円を払い、
テントを張り荷物を放り込んだら隣にある天塩温泉で体力回復。
天塩温泉はぬる目でコーヒーの様な茶色をしたお湯でした。
温まった体のまま来る時にチェックして置いた通り沿いのセイコーマートで
晩飯とビールを買い込みテントへ帰りましたが、そこそこの距離があります。
風呂に入った直後じゃなければバイクで行った方が良いでしょう。


帰ってくると予想通り真っ暗だったので、サイトにあるテーブルは使わず明かりのある炊事場へ移動して夕食。
洗濯機を使っていたチャリダーの人が北海道の人だったので色々ツーリングポイントについて話を聞かせてもらいました。

その後はテントに戻り オススメポイントだった摩周湖の場所を確認。
三日目には通りそうな場所だったのでチェックを入れて、21時前には就寝。
普段の生活と比べるとかなり健康的です。

今日の発見 リス1匹。

移動時間 11時間
移動距離 477km


次の日へ

のりもの の ぺーじ旅の記録北海道ツーリング 2006 > 苫小牧フェリー乗り場 → 天塩