北海道ツーリング 2014


2014/08/28 北海道 美幌 - 釧路

おはようございます。
まだ7時半ですが出発準備が整いました。

昨日ナビに行きたい所を順に並べたら
そこそこの距離を走る事が判明したので
買っておいた朝飯を食って速効で用意しました。

泊まった部屋はテレビの映りが悪く天気予報の
字が読めない局もありましたが、快適に
過ごしました。

まずは知床を目指しつつガソリンを入れます。

現在 道の駅 しゃり(@の地点)です。

トイレの為だけに寄りました。
と言っても まだ早い時間なので
ホントにトイレしか開いてません。

駅前なのでGSも豊富にあるので
セルフで入れて出発します。


斜里から知床へ向かう途中にある、寄りたかった所 通称「天国に続く道」(Aの地点)
ツーリングマップルでは「地平線まで続く道」と書かれている所だと思います。
国道から少し入った小高い丘から海に向かって真っ直ぐ道が続いている景色が望めるので、
こう言った名前が着いた場所です。

昨日撮った宗谷岬の待ち受け画面が一日にしてこの写真に置き換わりました。

動画準備のついでに寄ったオシンコシンの滝です。
(Bの地点)
前回寄ったのは日本一周の時で多分同じアングル
からの物を載せてる気がしますが、使い回しでは
ありません。

記憶ではココを出て割と近くが知床峠だったと
この時は記憶していたのですが、何しろ走った
翌日に初冠雪のニュースが出る程寒い上に、
羅臼側は霧だった印象しか残ってません。

今日は天気が良さそうなので期待してます。

ウトロから登りの様子。
動画からのスクリーンショット。

割と知床峠PA近くまで登ってきてます。
左の雲がかかっているのが多分
知床峠の羅臼岳だと思います。


知床峠PAに到着です。(Cの地点)今日は遠くまで見える良い天気。
平日にも関わらず結構な数の車で駐車場の大半が埋まってます。
当然観光バスも何台か。なので写真を撮ったら早々に出発しました。

羅臼側へ下って行く様子。
これも動画からのスクリーンショットです。
三国峠の時と同様に上りか平地に見えます。

それにしても今回は天気に恵まれました。
峠越えで終始晴れ間だと気持ちよく走れます。


無事に下りきりカメラを収納する為に、道の駅 知床・らうす(Dの地点)へ。
レンズ部分を外していると上から呼ぶ声があるので振り向いたら、らうす海鮮市場の二階の窓から
宗谷岬で別れたCB400SSの人が呼んでました。
かわいい女の子ならフラグでも立つかも知れませんが、残念ながら男です。

昼には早いけど合流して飯。鹿肉丼を注文。
お互いBS北見狙いの予定が狂ったので、昨日泊まった所とか、この先の予定等の情報交換。
レジの所に大吟醸まつりの酒 限定24本が残り4本。しかも売る切る為に値下げしてたので
これを買いつつ出発です。野付半島辺りまで、2台でマスツーして行きます。


R335を標津まで一緒に走り給油のタイミングでお別れ。
R243を南下し、一旦道の駅 スワン44ねむろで休憩。ついでに今晩の宿 BS釧路も確保して置きました。

後は東を目指すのみ。ナビが時折変なルートを走らそうとするのを無視して到着しました。
納沙布岬。(Eの地点)


前来た時に停めた砂利の駐車場から岬公園、北方館と周り返還の署名をやっていたので
署名してから土産物やを散策。V-MAXも記念撮影してから次に向けて出発しました。


納沙布岬からおよそ30分。
何処かで見て何となく良さそうな感じだった花咲灯台(Fの地点)へやって来ました。
ほぼ下調べ無しで来て、案内には車石が有名と書いてあったので散策してみましたが、
代表的な石がどれなのか今一判らず。


こんな道(写真左)やあんな道(写真右)を進めるだけ歩き回ってました。

結局 よく判らないままいい時間になったので
帰りましたが、夜BS釧路で写真を見直すと実は
写ってました。

かなりデカデカと。

最初に説明を読んだ看板の真後ろでした。
しかし良く読んで無かったのと逆光だった為
見てはいる上、写真まで撮ってるのに全く
気付いてませんでした。

とりあえず行った事の無い突端に行く目標は
達成したのでOKです。

色々時間をくったので現在14時半頃。
日が沈む前にBS釧路(Gの地点)まで行かないと、最後は昨日みたいに寒い思いをするので
給油のタイミングを考えつつも、ペースは速めに行きたいと思います。

R44は比較的いいペースで走れたけど、これと言ったネタは無かっので道中は省略。
BS釧路には一番乗りで到着しました。
受付を済ませ、荷物を置いたら、他の人が来て混雑する前に洗濯物とお風呂セットを出し...
の段階で今朝履いていた短パンが行方不明。荷物を引っくり返しても出てこないので、
恐らく美幌に忘れて着たのでしょう。

出る前に忘れ物チェックをした時に気付かなかったので、布団の間に挟まっていたと推測。
とは言え、このままだと今晩だけで無くフェリーの中もGパンで過ごす事になるので、
急遽調べて2kmの距離にあったユニクロまで行き半額になってるヤツを買って来ました。

帰ってみると三度CB400SSの人が居たので、今度こそシャワーを済ませ、洗濯をセットして晩飯です。
今年のBSは余り談話室に人が来なかったけど、その分面白い人が居ました。
今晩は千葉から来たセローの人を交えてバイクネタ話、情報交換諸々で23時頃まで話して解散。

やはり話し相手が居た方が酒が減っていきます。

今日のルート

@ 道の駅 しゃり

A 天国に続く道

B オシンコシンの滝

C 知床峠PA

D 道の駅 知床・らうす

E 納沙布岬

F 花咲灯台

G BS釧路


移動時間 10時間
移動距離 460km



次の日へ

のりもの の ぺーじ旅の記録北海道ツーリング 2014 > 6日目 北海道 美幌 - 釧路